ガヴ(31話)
今回も地道にヒトプレス集めに勤しむグラニュートだった。こうやって日常に潜む恐怖がガヴのテーマとしてあるんだろうな。基本的に派手さがないけど、自分の近所にこれがやってくるかもっていう恐怖はあるわね。
井上みちる自体がよくある名前で男女ともいるとなると、探すのも大変。その結果、はぴぱれ通さなくてもグラニュート案件にあたって解決する事になるのは良い。ラキアはプリン屋の店長を助けるためにグラニュート案件の対応しようとしたら、ハンティとかち合った。
絆斗とラキアがくっついた、間違ってないんだけど現物見ないとあらぬ誤解を生みそうだな。リッパーの粘液、人の力では壊せない、だから幸果は最終的にダイナマイトで爆破を試みる…なんでも屋だからってあるんかい。
リッパーの攻撃自体が強力すぎるので、彼の攻撃を当てて破壊しましたは合理的なんよ。木につけられた傷からコメルの背中につけられた傷と同じと推測してラキアが推測するのがなあ。
くっついたまま変身する事になって、ラキアが先に変身する際にプリンにハンティ溺れかけてるの笑うしゴチゾウとの会話が字幕になってたの良かったわね全然話通じないけどどうにか変身できて。
リゼルはお嬢様がすぎるので金?払う必要なくね?って態度なのはそれはそう。バトラーに店員ぼこぼこにしてってお願いするのは悪役ムーブが過ぎますわ。家柄良くてもウケられてる教育がクソでしてよ。
ショウマが変身した時、丁度お菓子の袋を置ける位置に手を置けたのはよい。お菓子ぐちゃぐちゃにならなくてよかった。
#ライダー
今回も地道にヒトプレス集めに勤しむグラニュートだった。こうやって日常に潜む恐怖がガヴのテーマとしてあるんだろうな。基本的に派手さがないけど、自分の近所にこれがやってくるかもっていう恐怖はあるわね。
井上みちる自体がよくある名前で男女ともいるとなると、探すのも大変。その結果、はぴぱれ通さなくてもグラニュート案件にあたって解決する事になるのは良い。ラキアはプリン屋の店長を助けるためにグラニュート案件の対応しようとしたら、ハンティとかち合った。
絆斗とラキアがくっついた、間違ってないんだけど現物見ないとあらぬ誤解を生みそうだな。リッパーの粘液、人の力では壊せない、だから幸果は最終的にダイナマイトで爆破を試みる…なんでも屋だからってあるんかい。
リッパーの攻撃自体が強力すぎるので、彼の攻撃を当てて破壊しましたは合理的なんよ。木につけられた傷からコメルの背中につけられた傷と同じと推測してラキアが推測するのがなあ。
くっついたまま変身する事になって、ラキアが先に変身する際にプリンにハンティ溺れかけてるの笑うしゴチゾウとの会話が字幕になってたの良かったわね全然話通じないけどどうにか変身できて。
リゼルはお嬢様がすぎるので金?払う必要なくね?って態度なのはそれはそう。バトラーに店員ぼこぼこにしてってお願いするのは悪役ムーブが過ぎますわ。家柄良くてもウケられてる教育がクソでしてよ。
ショウマが変身した時、丁度お菓子の袋を置ける位置に手を置けたのはよい。お菓子ぐちゃぐちゃにならなくてよかった。
#ライダー
ゴジュウジャー(8話)
遠野兄弟、両親は養子を迎えて新しい道を進んでるから自分達はもう要らないじゃないんだよちゃんと両親に会えこの馬鹿者。
クオン、多分迷い込む前はもっとまともな人だったんだろうけど、あっちの生活を続けていくうちに荒んでしまったのだろうかと思いたくなる程性格が危険な人だった。迷う前から×ポーズで「お前は俺の獲物だ」って言ってる人が元々まともだったのかっていう疑問があるけど。×ポーズの兄と〇ポーズの弟って何か性格の違いとかを示唆しているな…口癖真似るのは分かるけど何でポーズ違うんだっていう。
大事な弟と言っておきながら吠にあそこまで言えるの、本当にヤバイしヤンデレ兄貴という属性がついてしまっている。
あと何で久光という名を捨ててクオンという名で生きているのかという謎が残る。ガリュードになっているのと何か関係があるんだろうか。
女王テガジューン、名前からしてテガソードの亜種って事は察せられる。ジューンはジューンブライドからかしら。ブライダンが結婚関連なので。クオンに指輪を与えガリュードにしたのは彼女?そうなると、今まで他の面子でそういう人がいなかったのかという疑問と、ファイヤキャンドルはガリュードの存在を知らなかったので、古参幹部という事が察せられるという事になるけれども。
テガソードの里、コーヒーのデリバリーまで始めたのは商売上手がすぎる。吠は来客対応に不安が残るので禽ちゃんにお願いするのそれはそう。
クオンAIコンツェルン、AI×願いって何かヤバイ匂いがしてきたな…成果の出ない営業に罰を与えていたけど、どういう業務内容なんだそもそも。罰を下された彼がどうなったのかも気になる。
クオンと吠の対話劇、ものすごい強風で顔が髪で隠れがちでそっちが気になってしまう。台詞は後でアフレコ収録だったそうでそれはそう。一人でなんでもやらざるを得ず一匹狼のようであった彼がクオンの言う事を聞きまくってゴジュウジャーの4人に攻撃を仕掛けるの、自分のハンドルを自分で握れない奴が上手くいく訳ないんだよ。
ファイヤキャンドルに今のお前に倒す価値はないと切り捨てられたのがその証拠。
ガリュードの指輪の使い方、召喚して戦わせるという形でたまに武器に変化してもらってそれを使って戦うというもので、流石にアカニンジャー召喚して戦わせるのは兄としてベクトル違いすぎる人間に使われるというのは気分良くないですな。
吠はゴジュウジャーやめるって指輪を置いて何処かへ去っていくんですが、クオンにお前には何もない願い事もないと言われたからといっても、テガソードが契約するに値する何かを持っているから契約してくれたという前提があるから、何もないってのは間違いなんじゃないかと私は思うのですが。
#戦隊
遠野兄弟、両親は養子を迎えて新しい道を進んでるから自分達はもう要らないじゃないんだよちゃんと両親に会えこの馬鹿者。
クオン、多分迷い込む前はもっとまともな人だったんだろうけど、あっちの生活を続けていくうちに荒んでしまったのだろうかと思いたくなる程性格が危険な人だった。迷う前から×ポーズで「お前は俺の獲物だ」って言ってる人が元々まともだったのかっていう疑問があるけど。×ポーズの兄と〇ポーズの弟って何か性格の違いとかを示唆しているな…口癖真似るのは分かるけど何でポーズ違うんだっていう。
大事な弟と言っておきながら吠にあそこまで言えるの、本当にヤバイしヤンデレ兄貴という属性がついてしまっている。
あと何で久光という名を捨ててクオンという名で生きているのかという謎が残る。ガリュードになっているのと何か関係があるんだろうか。
女王テガジューン、名前からしてテガソードの亜種って事は察せられる。ジューンはジューンブライドからかしら。ブライダンが結婚関連なので。クオンに指輪を与えガリュードにしたのは彼女?そうなると、今まで他の面子でそういう人がいなかったのかという疑問と、ファイヤキャンドルはガリュードの存在を知らなかったので、古参幹部という事が察せられるという事になるけれども。
テガソードの里、コーヒーのデリバリーまで始めたのは商売上手がすぎる。吠は来客対応に不安が残るので禽ちゃんにお願いするのそれはそう。
クオンAIコンツェルン、AI×願いって何かヤバイ匂いがしてきたな…成果の出ない営業に罰を与えていたけど、どういう業務内容なんだそもそも。罰を下された彼がどうなったのかも気になる。
クオンと吠の対話劇、ものすごい強風で顔が髪で隠れがちでそっちが気になってしまう。台詞は後でアフレコ収録だったそうでそれはそう。一人でなんでもやらざるを得ず一匹狼のようであった彼がクオンの言う事を聞きまくってゴジュウジャーの4人に攻撃を仕掛けるの、自分のハンドルを自分で握れない奴が上手くいく訳ないんだよ。
ファイヤキャンドルに今のお前に倒す価値はないと切り捨てられたのがその証拠。
ガリュードの指輪の使い方、召喚して戦わせるという形でたまに武器に変化してもらってそれを使って戦うというもので、流石にアカニンジャー召喚して戦わせるのは兄としてベクトル違いすぎる人間に使われるというのは気分良くないですな。
吠はゴジュウジャーやめるって指輪を置いて何処かへ去っていくんですが、クオンにお前には何もない願い事もないと言われたからといっても、テガソードが契約するに値する何かを持っているから契約してくれたという前提があるから、何もないってのは間違いなんじゃないかと私は思うのですが。
#戦隊
ガヴ(30話)
リゼルの傘の銃でのいきなりの攻撃もまあまあ凄かったけど、彼女自身が出した衝撃波がグルキャンでのガードでちょっとしか耐えられないレベルで、受けた後は無傷で変身解除になってたので普通にクソつよなんだな。
彼女は人間界でゲットした色んなものを応接のテーブルの上に広げていたけど、彼女がいなくなった後でボッカはバトラーにどうせすぐ飽きるだろうから廃棄を命令する。ストマック家を手に入れるという部分でもジープに手を出すなというリゼルからの牽制部分も合わせ、ここの親子関係あまり良くないなと察する。
オチル捜索でショウマが入っお菓子カフェの主人、最初の聞き方の反応から行方不明者家族っぽい感じがしているけど、この世界だと昔からそういう人いるんだなっていう感覚と、ショウマ母と関係ある人なんじゃなという気分にさせられるな。
オチル自身は銭湯の番台やってたってオチは笑った。予告にも出てた聞いてないよ~はここか。
幸果、闇菓子やグラニュートやストマック社の事は一通り聞いているとはいえ、ヒトプレスの現物は見た事なかったか。確かにそれ見る機会なかったもんな。多分それを取りに来たと思われるエージェントと幸果がエンカウントしたのヒヤッとしたけど、ラキアがいてくれたので彼女に被害が及ばなかったのはよかった。
そういえば人間の姿はミミックキーがこういう姿にしてるってだけだから、シータのミミックキーが修復されていれば本人はこの世にいないけど人の姿としては鏡を介して会えますよはかなりきついし、リゼルはそれを分かったうえで許可してるんだな。まあ人の姿は仮初の姿なのでグラニュートの姿は変わらなければ別にいい訳だし。
庶民であっても大統領の顔と名前は分かっているだろうけど、家族までってしっかりニュースに目を通していない限り把握はしていないだろうから、リゼルの姿を見てラキアがお前誰だってなったのはしょうがない。
ストマック社がやっている事は誰かが内部情報チクってこの世界の警察がガサ入れしたら終わるとても危ない橋だというのは分かっていましたが、大統領が権力でそれを握りつぶすからその代わりに会社をうちにくれというランゴとてもしんどい事になってる。最初のうちのラスボス感はどうしたんだ中間管理職じゃんこんなの。
ランゴとしては徐々に貴族階級に取り入ろうとしてたんでしょうけど、ジープが色々すっ飛ばして大統領との繋がりを持ってしまったので、計画が丸潰れである。大統領自身が邪魔な貴族を闇菓子漬けにしようとしているしなあ。
オチルが倉庫で色々投げてくるの、ドンキーコングって言われてたの笑った。ゴリラ型だから確かにそうだわ。
彼の撃破前に「おれ(ヴァレンをチラッと見る)たちに倒されるか」って聞いてきたのよかったなあ。
#ライダー
リゼルの傘の銃でのいきなりの攻撃もまあまあ凄かったけど、彼女自身が出した衝撃波がグルキャンでのガードでちょっとしか耐えられないレベルで、受けた後は無傷で変身解除になってたので普通にクソつよなんだな。
彼女は人間界でゲットした色んなものを応接のテーブルの上に広げていたけど、彼女がいなくなった後でボッカはバトラーにどうせすぐ飽きるだろうから廃棄を命令する。ストマック家を手に入れるという部分でもジープに手を出すなというリゼルからの牽制部分も合わせ、ここの親子関係あまり良くないなと察する。
オチル捜索でショウマが入っお菓子カフェの主人、最初の聞き方の反応から行方不明者家族っぽい感じがしているけど、この世界だと昔からそういう人いるんだなっていう感覚と、ショウマ母と関係ある人なんじゃなという気分にさせられるな。
オチル自身は銭湯の番台やってたってオチは笑った。予告にも出てた聞いてないよ~はここか。
幸果、闇菓子やグラニュートやストマック社の事は一通り聞いているとはいえ、ヒトプレスの現物は見た事なかったか。確かにそれ見る機会なかったもんな。多分それを取りに来たと思われるエージェントと幸果がエンカウントしたのヒヤッとしたけど、ラキアがいてくれたので彼女に被害が及ばなかったのはよかった。
そういえば人間の姿はミミックキーがこういう姿にしてるってだけだから、シータのミミックキーが修復されていれば本人はこの世にいないけど人の姿としては鏡を介して会えますよはかなりきついし、リゼルはそれを分かったうえで許可してるんだな。まあ人の姿は仮初の姿なのでグラニュートの姿は変わらなければ別にいい訳だし。
庶民であっても大統領の顔と名前は分かっているだろうけど、家族までってしっかりニュースに目を通していない限り把握はしていないだろうから、リゼルの姿を見てラキアがお前誰だってなったのはしょうがない。
ストマック社がやっている事は誰かが内部情報チクってこの世界の警察がガサ入れしたら終わるとても危ない橋だというのは分かっていましたが、大統領が権力でそれを握りつぶすからその代わりに会社をうちにくれというランゴとてもしんどい事になってる。最初のうちのラスボス感はどうしたんだ中間管理職じゃんこんなの。
ランゴとしては徐々に貴族階級に取り入ろうとしてたんでしょうけど、ジープが色々すっ飛ばして大統領との繋がりを持ってしまったので、計画が丸潰れである。大統領自身が邪魔な貴族を闇菓子漬けにしようとしているしなあ。
オチルが倉庫で色々投げてくるの、ドンキーコングって言われてたの笑った。ゴリラ型だから確かにそうだわ。
彼の撃破前に「おれ(ヴァレンをチラッと見る)たちに倒されるか」って聞いてきたのよかったなあ。
#ライダー
ゴジュウジャー(7話)
ある程度落ち着いたので、改めてゴジュウジャーの設定をお話する回。
過去の大戦で勝利を収めたテガソードを使うゴジュウジャーは変身アイテムの色が金なうえ赤以外の色もいるというので現在唯一な戦隊である。他のセンタイリングでは赤しかなれない。
往歳教授はお前等ゴジュウジャーとして一つにならんかいと、残ってた3人にオムライス作りの試練を与える。吠が誰の手も借りねえ!と一人でやろうとしたら碧に何で協力しないの?と問われ、変顔で誤魔化すもしょうがねえちゃんとやるかとなる吠は根はいい子なんだよな…。
オムライス作成で竜儀が指示する時、禽ちゃんに指示する時敬語だったな。見た目は高校生でも中身が高齢者なのでそういう部分では礼儀を重んじる態度を取らないといけないって事なんだろうか。実家の事考えるとそこまでちゃんとして教育しそうだし。
ときめきノーワンの声がグリリバなのは、往歳教授が乗ってきたのが大獣神なのも相まって凄く…恐竜戦隊です…。
ノーワンと陸王の対決の司会、凄く聞いたことある声だったな…例えばギーツで。
ブーケ様、最初は凄くちゃんとした、慈愛という2つ名に相応しい態度の方だったのに陸王にはまってから何か変わってしまったなw
陸王がラストバトルで明かした過去は本当の事でいいのかな。過去の灰色の目といい謎が多すぎるなこいつ。
そこでブーケが気絶し、変身後の姿は見る事なかったのよかったね。それ見ちゃったら乱入して収集つかなくなってた。
5人揃った変身も出来てこれが古文書に書かれたゴジュウジャーの姿!と往歳教授が感動してたら後ろから狙撃されるという衝撃の展開。
ガリュードって奴らしいけどこの中身がクオンなんじゃないの。
そのクオン、吠の兄として出るそうですがプロフにあった吠との因縁ってそういう事!?AI大企業の社長という事は彼も何かの折に人間界戻ってきたって事なんだよなきっと。
#戦隊
ある程度落ち着いたので、改めてゴジュウジャーの設定をお話する回。
過去の大戦で勝利を収めたテガソードを使うゴジュウジャーは変身アイテムの色が金なうえ赤以外の色もいるというので現在唯一な戦隊である。他のセンタイリングでは赤しかなれない。
往歳教授はお前等ゴジュウジャーとして一つにならんかいと、残ってた3人にオムライス作りの試練を与える。吠が誰の手も借りねえ!と一人でやろうとしたら碧に何で協力しないの?と問われ、変顔で誤魔化すもしょうがねえちゃんとやるかとなる吠は根はいい子なんだよな…。
オムライス作成で竜儀が指示する時、禽ちゃんに指示する時敬語だったな。見た目は高校生でも中身が高齢者なのでそういう部分では礼儀を重んじる態度を取らないといけないって事なんだろうか。実家の事考えるとそこまでちゃんとして教育しそうだし。
ときめきノーワンの声がグリリバなのは、往歳教授が乗ってきたのが大獣神なのも相まって凄く…恐竜戦隊です…。
ノーワンと陸王の対決の司会、凄く聞いたことある声だったな…例えばギーツで。
ブーケ様、最初は凄くちゃんとした、慈愛という2つ名に相応しい態度の方だったのに陸王にはまってから何か変わってしまったなw
陸王がラストバトルで明かした過去は本当の事でいいのかな。過去の灰色の目といい謎が多すぎるなこいつ。
そこでブーケが気絶し、変身後の姿は見る事なかったのよかったね。それ見ちゃったら乱入して収集つかなくなってた。
5人揃った変身も出来てこれが古文書に書かれたゴジュウジャーの姿!と往歳教授が感動してたら後ろから狙撃されるという衝撃の展開。
ガリュードって奴らしいけどこの中身がクオンなんじゃないの。
そのクオン、吠の兄として出るそうですがプロフにあった吠との因縁ってそういう事!?AI大企業の社長という事は彼も何かの折に人間界戻ってきたって事なんだよなきっと。
#戦隊
ガヴ(29話)
今までがしんどかったので相対的にとても平和な回だった。解決した後の一ヶ月の延長線上にあるというか。
ストマック社とランゴの胃がヤバイ?そうね。
ラキアの話から普通に生きてるグラニュートは人間の事なんか知らないのがわかるのでストマック社のみが知るものとしていたけど、大統領に知られてしまいそれについて取引持ちかけられてしまって面倒な事になったなって顔したランゴよかったな。
グラニュート界、基本的に暗くてストマック家なんてゴスい雰囲気纏ってる世界なのに、ジャルダック家は白を基調とした明るい家なのね。リゼルの服は青系のロリィタで2つの家の間の調和がとれているというか。
ジープとリゼルの婚姻、ジープは夫ではなくペットとしての立ち位置のようなので、2人の間に子供が生まれてどうのこうのがなさそうな感じが。
グラニュートの姿、シータとジープが狼だったのに対してリゼルは羊っていうのが捕食関係が逆になっていてじわじわ来るな。
酸賀の研究所、放置されたままかと思ったらラキアが人間界での住処にしたのか。まあ折角の場所がもったいないので使った方がいいわな。
ハンティのお礼参り、デンテはクッキー貰って凄くまともな対応しているのにラキアは石貰ってもそっけない態度なの草。それにテメー!ってキレてるの二次創作で沢山見た気がするわ。
肥後さんバイトのグラニュートだった。変身前のヤーだったりポップコーンの攻撃で訴えてやる!が出たりと台詞にダチョウ倶楽部要素モリモリ。今回倒せてないので、次回も聞いてないよー!とダチョウ倶楽部要素モリモリでお送りいたします。
ショウマ母の親族が人間界にいる可能性、それはそう。出てきたとして、ショウマの出生などのお話とかどうするんだっていうのが出てくるしそれも考えたうえで探してもらうの遠慮したんだろうな。正直ずっとはぴぱれにいるって訳でもないかもしれないし、何かあった際の治療はデンテがいるにしても高齢なのでずっといてくれる訳ではないだろうし。この世界で生きていく為の手がかりもあった方がいいというか。
バスケシーン、ラキア上手いなと思ったら庄司くん普通に経験者だったのか。ショウマは怪力を使って通常では考えられない距離の3Pシュート決めてたのは本当に良かったんだろうか。あと、はぴぱれにお願いしたチームは3人来れなくなった時点で棄権した方が…
フラッペいずはデカいので使っても残るのかと思ったら消えていくのね。体調が戻ってゴチゾウ出せるようになったショウマにフラッペごちそうして出してもらうしかないんだけど、デカいから持ち運び大変そうだな。そもそもベルトの持ち運びも大変じゃないかって?そうね。
#ライダー
今までがしんどかったので相対的にとても平和な回だった。解決した後の一ヶ月の延長線上にあるというか。
ストマック社とランゴの胃がヤバイ?そうね。
ラキアの話から普通に生きてるグラニュートは人間の事なんか知らないのがわかるのでストマック社のみが知るものとしていたけど、大統領に知られてしまいそれについて取引持ちかけられてしまって面倒な事になったなって顔したランゴよかったな。
グラニュート界、基本的に暗くてストマック家なんてゴスい雰囲気纏ってる世界なのに、ジャルダック家は白を基調とした明るい家なのね。リゼルの服は青系のロリィタで2つの家の間の調和がとれているというか。
ジープとリゼルの婚姻、ジープは夫ではなくペットとしての立ち位置のようなので、2人の間に子供が生まれてどうのこうのがなさそうな感じが。
グラニュートの姿、シータとジープが狼だったのに対してリゼルは羊っていうのが捕食関係が逆になっていてじわじわ来るな。
酸賀の研究所、放置されたままかと思ったらラキアが人間界での住処にしたのか。まあ折角の場所がもったいないので使った方がいいわな。
ハンティのお礼参り、デンテはクッキー貰って凄くまともな対応しているのにラキアは石貰ってもそっけない態度なの草。それにテメー!ってキレてるの二次創作で沢山見た気がするわ。
肥後さんバイトのグラニュートだった。変身前のヤーだったりポップコーンの攻撃で訴えてやる!が出たりと台詞にダチョウ倶楽部要素モリモリ。今回倒せてないので、次回も聞いてないよー!とダチョウ倶楽部要素モリモリでお送りいたします。
ショウマ母の親族が人間界にいる可能性、それはそう。出てきたとして、ショウマの出生などのお話とかどうするんだっていうのが出てくるしそれも考えたうえで探してもらうの遠慮したんだろうな。正直ずっとはぴぱれにいるって訳でもないかもしれないし、何かあった際の治療はデンテがいるにしても高齢なのでずっといてくれる訳ではないだろうし。この世界で生きていく為の手がかりもあった方がいいというか。
バスケシーン、ラキア上手いなと思ったら庄司くん普通に経験者だったのか。ショウマは怪力を使って通常では考えられない距離の3Pシュート決めてたのは本当に良かったんだろうか。あと、はぴぱれにお願いしたチームは3人来れなくなった時点で棄権した方が…
フラッペいずはデカいので使っても残るのかと思ったら消えていくのね。体調が戻ってゴチゾウ出せるようになったショウマにフラッペごちそうして出してもらうしかないんだけど、デカいから持ち運び大変そうだな。そもそもベルトの持ち運びも大変じゃないかって?そうね。
#ライダー
ゴジュウジャー(6話)
常夏冒険城(忍城)
常夏がノーワンの所に行っていたので、人間でも自由に行き来出来るのかなと思ったら、吠が子供の頃兄と遊んでいたらノーワンワールドに迷い込み、他に迷い込んだ人と逃げて兄と別れ、そこで知り合った成人女性とも別れ、という別れの連続を経験していたという重い話が入ってきて、この世界の行方不明者、ノーワンワールドに迷い込んでる人が相当数いる可能性が出てきてしまったな。角乃の妹だけでなく吠の兄も何処へ行ったか分からないという事か。
10年後いきなり戻ってこれて、実家に行ったら両親は別の兄弟と共にいたので前に進み自分は邪魔な存在だと離れたと。あの時出してきた家族写真、子供の頃に普段から何で家族写真持ってるんだという突っ込みどころはありますが、これだけが吠を繋ぎとめるものになってしまった。
常夏はその事情を聞いて、皆より優秀すぎてぼっちだったので、普通の遊びがしたかった!友が欲しかった!のが願いだった訳で、吠が友になると言ってくれたお陰でめでたしめでたしなのかな。所持してた戦隊指輪は渡した訳だし。
親の立場からすれば、吠と兄の事を完全に忘れた訳ではないので、あの場に入ってきても両親は受け入れてくれたと思うよ。あの子達もこれが話に聞いていた兄のうち一人だと思ってくれるんじゃないの。
あと、戸籍は行方不明のままでいるのか、死亡の届け出をしているのかそこは気になった。
戦隊面子の紹介ばかりでノーワン幹部の皆さん影が薄くなっていたので、久しぶり!!!!な感じがしてしまう。ブーケは陸王の見事な祭壇作ってそれ眺めていたので出撃はなしと。次回陸王回っぽいのでそこで出てきたなブルー!!!と怒りを込めて出てきそうですが。
ファイヤキャンドル、いい感じに引っ掻き回してくれてよかった。
デンジス・パークってデンジマンじゃん!本編絡まない感じだと名付けもレジェンド絡みになっていくのかな。
幹部夫婦は今の所倒しても復活するのわかる。助けに来たマント着用大獣神、ケン・イシカワのゲッターロボの味がするぞ…
#戦隊
常夏冒険城(忍城)
常夏がノーワンの所に行っていたので、人間でも自由に行き来出来るのかなと思ったら、吠が子供の頃兄と遊んでいたらノーワンワールドに迷い込み、他に迷い込んだ人と逃げて兄と別れ、そこで知り合った成人女性とも別れ、という別れの連続を経験していたという重い話が入ってきて、この世界の行方不明者、ノーワンワールドに迷い込んでる人が相当数いる可能性が出てきてしまったな。角乃の妹だけでなく吠の兄も何処へ行ったか分からないという事か。
10年後いきなり戻ってこれて、実家に行ったら両親は別の兄弟と共にいたので前に進み自分は邪魔な存在だと離れたと。あの時出してきた家族写真、子供の頃に普段から何で家族写真持ってるんだという突っ込みどころはありますが、これだけが吠を繋ぎとめるものになってしまった。
常夏はその事情を聞いて、皆より優秀すぎてぼっちだったので、普通の遊びがしたかった!友が欲しかった!のが願いだった訳で、吠が友になると言ってくれたお陰でめでたしめでたしなのかな。所持してた戦隊指輪は渡した訳だし。
親の立場からすれば、吠と兄の事を完全に忘れた訳ではないので、あの場に入ってきても両親は受け入れてくれたと思うよ。あの子達もこれが話に聞いていた兄のうち一人だと思ってくれるんじゃないの。
あと、戸籍は行方不明のままでいるのか、死亡の届け出をしているのかそこは気になった。
戦隊面子の紹介ばかりでノーワン幹部の皆さん影が薄くなっていたので、久しぶり!!!!な感じがしてしまう。ブーケは陸王の見事な祭壇作ってそれ眺めていたので出撃はなしと。次回陸王回っぽいのでそこで出てきたなブルー!!!と怒りを込めて出てきそうですが。
ファイヤキャンドル、いい感じに引っ掻き回してくれてよかった。
デンジス・パークってデンジマンじゃん!本編絡まない感じだと名付けもレジェンド絡みになっていくのかな。
幹部夫婦は今の所倒しても復活するのわかる。助けに来たマント着用大獣神、ケン・イシカワのゲッターロボの味がするぞ…
#戦隊
ガヴ(28話)
OPなしでヴァレンフラッペカスタム出すからには、すげえ重要回なんだなというのは察した。ショウマとハンティ仲直りで区切りついたのでそれはそう。この間ストマック家の動きというかジープが家出されてから何してるか全く見えてなかったから、次回からの急展開は何か色々やってたんだなと察した。
酸賀、子供を乳幼児突然死症候群辺りで亡くして、妻と離婚して独りで20年間完全に強い生き物を作り出そうとしたって所かな。これきついのが、ショウマ辺りの年代って死んだ子供と同じぐらいの年頃と計算出来なくもないので。それで余計にダークショウマに父と呼ばせないようにしていたのかもしれなくてしんどい。
キャラに対し救いなの、綾波レイのように水槽に浮かぶ沢山のダークショウマがいる部屋にあった赤ん坊の為の家具や写真、ラキアがそこに目もくれなかったし水槽壊した時に流れてきた赤ん坊用靴下何に使うものか理解していなかったので、酸賀の事情を察するのが視聴者のみだったって所ですね。
チョコフラッペ食べたことでショウマがゴチゾウ作り出して、それを使ってデンテが作ったベルトでハンティが変身して戦うのは予想つきましたが、生み出すのは戦闘中だったとは。フラッペ食べた後にゴチゾウ出てくる様子がなかったのであれ?とは思ったんですが。そこがショウマの体の回復につながり、今度は以前のようにお菓子食べればゴチゾウモリモリだせるようになるって事だ。
フラッぺいず、目三つあると思ったらアイス部分の兄とカップ部分の弟の兄弟なんですね。あと滅茶苦茶喋るのでうるさいw 今回は初回なので変身の仕方をレクチャーしてくれたの優しい。
ハンティ、自分がどうしてこうなのかっていうのをちゃんと言語化してショウマにぶつけてくるからとても分かりやすいし、報連相ちゃんとしてるじゃないか。
酸賀の体使ってニエルブがこれから何かしてきそうな予感がしたけど、浅沼さんこれが最後の撮影日って東映公式にあったから、これでオールアップでいいんだよなそう言ってくれ。
#ライダー
OPなしでヴァレンフラッペカスタム出すからには、すげえ重要回なんだなというのは察した。ショウマとハンティ仲直りで区切りついたのでそれはそう。この間ストマック家の動きというかジープが家出されてから何してるか全く見えてなかったから、次回からの急展開は何か色々やってたんだなと察した。
酸賀、子供を乳幼児突然死症候群辺りで亡くして、妻と離婚して独りで20年間完全に強い生き物を作り出そうとしたって所かな。これきついのが、ショウマ辺りの年代って死んだ子供と同じぐらいの年頃と計算出来なくもないので。それで余計にダークショウマに父と呼ばせないようにしていたのかもしれなくてしんどい。
キャラに対し救いなの、綾波レイのように水槽に浮かぶ沢山のダークショウマがいる部屋にあった赤ん坊の為の家具や写真、ラキアがそこに目もくれなかったし水槽壊した時に流れてきた赤ん坊用靴下何に使うものか理解していなかったので、酸賀の事情を察するのが視聴者のみだったって所ですね。
チョコフラッペ食べたことでショウマがゴチゾウ作り出して、それを使ってデンテが作ったベルトでハンティが変身して戦うのは予想つきましたが、生み出すのは戦闘中だったとは。フラッペ食べた後にゴチゾウ出てくる様子がなかったのであれ?とは思ったんですが。そこがショウマの体の回復につながり、今度は以前のようにお菓子食べればゴチゾウモリモリだせるようになるって事だ。
フラッぺいず、目三つあると思ったらアイス部分の兄とカップ部分の弟の兄弟なんですね。あと滅茶苦茶喋るのでうるさいw 今回は初回なので変身の仕方をレクチャーしてくれたの優しい。
ハンティ、自分がどうしてこうなのかっていうのをちゃんと言語化してショウマにぶつけてくるからとても分かりやすいし、報連相ちゃんとしてるじゃないか。
酸賀の体使ってニエルブがこれから何かしてきそうな予感がしたけど、浅沼さんこれが最後の撮影日って東映公式にあったから、これでオールアップでいいんだよなそう言ってくれ。
#ライダー
ゴジュウジャー(5話)
角乃は指輪を持っていて能力は使えるけど変身できなかったのは、普段口にしていたのが本当の願いではなかったから。本当の願いを口にしてテガソードと本当の契約を結び、ユニコーンへ変身できるようになった。それはそれとして犯人への復讐は止めないよと。
陸王の過去や家族の話が今一番謎なんですよね…角乃が話した灰色の目の男、昔の陸王の目がそれだし、そもそも何でトップアイドルの座から落ちて今こうなってるんです?という話で。
角乃の話、家族が被害にあってしまう事でその人本来の性分が捻じ曲げられてしまうというリアリティがあってつらい。ゴジュウジャーの皆の前では本性出るようになるようでよかった。
禽次郎の目が良く見えるようになった、若返りで老眼もなくなったのでそれはそうと思ったら煙幕の間にいる敵も見えるようになってたのでそれは見えすぎやろがい。
・吠:嗅覚強化
・陸王:聴覚強化
・竜儀:怪力
・禽次郎:視覚強化
・角乃:触れた人間の心を読む
が指輪の力なのかな。
これは指輪の所有者には効かない能力らしい。吠に振りかけたニンニクスプレーは、指輪所有者の体臭でないからセフセフって事かな。
ノーワン出てきた横浜のロケ地が女々しくてのMVの場所なので、その部分ずーっともやもやしながら見てた。
#戦隊
角乃は指輪を持っていて能力は使えるけど変身できなかったのは、普段口にしていたのが本当の願いではなかったから。本当の願いを口にしてテガソードと本当の契約を結び、ユニコーンへ変身できるようになった。それはそれとして犯人への復讐は止めないよと。
陸王の過去や家族の話が今一番謎なんですよね…角乃が話した灰色の目の男、昔の陸王の目がそれだし、そもそも何でトップアイドルの座から落ちて今こうなってるんです?という話で。
角乃の話、家族が被害にあってしまう事でその人本来の性分が捻じ曲げられてしまうというリアリティがあってつらい。ゴジュウジャーの皆の前では本性出るようになるようでよかった。
禽次郎の目が良く見えるようになった、若返りで老眼もなくなったのでそれはそうと思ったら煙幕の間にいる敵も見えるようになってたのでそれは見えすぎやろがい。
・吠:嗅覚強化
・陸王:聴覚強化
・竜儀:怪力
・禽次郎:視覚強化
・角乃:触れた人間の心を読む
が指輪の力なのかな。
これは指輪の所有者には効かない能力らしい。吠に振りかけたニンニクスプレーは、指輪所有者の体臭でないからセフセフって事かな。
ノーワン出てきた横浜のロケ地が女々しくてのMVの場所なので、その部分ずーっともやもやしながら見てた。
#戦隊
ガヴ(27話)
なんでも屋の仕事で夜逃げの為にトラック走らせてるの、なんでもなんでまあいい事ばかりじゃなくてヤバイのもあるよね…。そのおかげで行き倒れてるハンティ見つけられて保護できたのはよかったけど。
酸賀の20年に及ぶ研究で犠牲になった人達は総勢8人ぐらいで、彼等には感謝してるよと言いつつ悔やむ言葉が一切ないのがマッドサイエンティストで恐怖を感じる。予告で最強生物を作りたいって言ってるけど何のため?
でも、犠牲になった人ちゃんと覚えてるのって微妙に人間らしい部分あるな。今まで食ったパンの数を覚えている方的な。
闇ショウマ達にお父さんと呼ばれるのを防ぐ為にご主人様と言っているのか。闇のゴチゾウは闇ショウマが生み出したもので元々あるゴチゾウをいじった訳ではないっぽい?いや、いじった可能性あるな…。
その時出てきたゴチゾウで変身したベイク、ハンティでもかなり負担があるのに酸賀は平気なのかと思ったら変身後に手の異常な縮みが見られたので、何もなしで変身するのはやっぱり負担が大きい模様。
塩谷が死んだ理由、ハンティがいい実験材料だからニエルブに相談して自分の所に来てもらうよう仕組んだ結果というのが。
デンテの家での治療、電気を使うのでゴチゾウがハムスターのように回って発電してるのかわいすぎた。その際チョコルドゴチゾウが逃げ回ったので捕まえるのに幸果の心眼を使い…ん?
チョコルドが読み取れないのは彼の意志か、改造ゴチゾウなので規格が違うのか。
デンテがラキアを呼んだのは彼のベルトがニエルブ製なので、これであればチョコルドと規格が合うのではという推測があったんだろうな。
チョコフラッペ、よく見たらベルトがヴラムと同じなので、ハンティの為に体の負担にならないベルトをヴラムのコピーでデンテが作ろうとしている?呼んだのそっちの方?
#ライダー
なんでも屋の仕事で夜逃げの為にトラック走らせてるの、なんでもなんでまあいい事ばかりじゃなくてヤバイのもあるよね…。そのおかげで行き倒れてるハンティ見つけられて保護できたのはよかったけど。
酸賀の20年に及ぶ研究で犠牲になった人達は総勢8人ぐらいで、彼等には感謝してるよと言いつつ悔やむ言葉が一切ないのがマッドサイエンティストで恐怖を感じる。予告で最強生物を作りたいって言ってるけど何のため?
でも、犠牲になった人ちゃんと覚えてるのって微妙に人間らしい部分あるな。今まで食ったパンの数を覚えている方的な。
闇ショウマ達にお父さんと呼ばれるのを防ぐ為にご主人様と言っているのか。闇のゴチゾウは闇ショウマが生み出したもので元々あるゴチゾウをいじった訳ではないっぽい?いや、いじった可能性あるな…。
その時出てきたゴチゾウで変身したベイク、ハンティでもかなり負担があるのに酸賀は平気なのかと思ったら変身後に手の異常な縮みが見られたので、何もなしで変身するのはやっぱり負担が大きい模様。
塩谷が死んだ理由、ハンティがいい実験材料だからニエルブに相談して自分の所に来てもらうよう仕組んだ結果というのが。
デンテの家での治療、電気を使うのでゴチゾウがハムスターのように回って発電してるのかわいすぎた。その際チョコルドゴチゾウが逃げ回ったので捕まえるのに幸果の心眼を使い…ん?
チョコルドが読み取れないのは彼の意志か、改造ゴチゾウなので規格が違うのか。
デンテがラキアを呼んだのは彼のベルトがニエルブ製なので、これであればチョコルドと規格が合うのではという推測があったんだろうな。
チョコフラッペ、よく見たらベルトがヴラムと同じなので、ハンティの為に体の負担にならないベルトをヴラムのコピーでデンテが作ろうとしている?呼んだのそっちの方?
#ライダー
久光という名を捨ててクオンとして生きてるの、ガリュード変身と何か関係あるんだろうかと言ったけどさあ、背中にでっかいXの形した傷があってそれが徐々に広がっているので名を変え性格も変わっているというのを踏まえても、色んな行動言動がキモイですわ。
弟の友達は兄である自分が決めるので、ゴジュウジャーの皆は失格なので倒しますじゃないんだよ。吠と戦いたがるファイヤキャンドルに対し、彼俺の弟だから俺の獲物なので~と牽制してくのとかさあ。
吠のコンカフェでの執事姿、黒レースマスクつけてるのもあって癖がすぎる。
たまたま来たファイヤキャンドルが無銭飲食なので、顔がいいからと臨時雇用で吠とナンバーワン対決始まってたけど、接客されるならファイヤキャンドルがいいかな。能力を最大限に活かしてフルーツ盛り合わせとか焼きマシュマロとか出してくれてたし。吠は家事男子として裁縫披露は面白いけど、最初の水の出し方が個人的に印象良くない。
男性客が無銭飲食やってたけど無銭飲食多くねえこの街。ファイヤキャンドルの武器は無から出てくるんじゃなくて、イヤリングで常につけてますって設定素敵ね。
ファイヤキャンドル、ロンリーウルフは吠とは違う存在として認識してたんですよね、同一人物とは見てないですよね。
吠は自分の夢と何のナンバーワンか宣言してたけど、負け犬ナンバーワンはいいのかそれ…。他4人の吠に対する執着、禽ちゃん以外は金銭的な借りばかりなのでそれ放置して離れるのは確かに心象良くないですわ。それはどうやってもチャラにならないし。
ウルフデカリバー、追加武器なので空間切り取ってブラックホールを出現させて空間移動できるし敵をそれに放り込んでいいタイミングで攻撃できるように仕掛けるというクソつよ武器だった。
#戦隊