ガッチャード(23話)
ムーンケルベロスのお団子はケルベロスの頭だったんですね。先週見た時、白と青というカラーリングの良さとお団子かわいいしか見えてなかったんで…
ズキュンパイア、自身の能力は人を元気付けるものなんだと思っていて、生気を吸い取るというのを自覚していなかったのか。カードに封じられてから発動したら、マルガム化したケミーに魅了発動して無力化するというのは大変強すぎる。
クロトーはズキュンパイアがフルパワーズッキュンになってから取り込んで強い力を発動しようとしてたけど、逆に強力すぎて上手いこと制御出来ず崩壊するパターンだったんじゃないのかな。もしそうなっても、グリオンは人形が壊れただけだから全く気にしなさそうだし。
ユアの中からズキュンパイアの記憶は消えて押し花の栞で元になった花をくれた人の姿はぼやけてるけど、その人から貰った言葉で復縁迫る元彼をはねのけたのは強い。
クールなキャラがズッキュンって言ってるの、それだけで面白すぎたな今回。
グリオンがビーカーの中身をぶちまけたの、カメラ外にある容器に入れて何か錬成させる為じゃなかったとしたら後のお掃除が大変では?
#ライダー
ムーンケルベロスのお団子はケルベロスの頭だったんですね。先週見た時、白と青というカラーリングの良さとお団子かわいいしか見えてなかったんで…
ズキュンパイア、自身の能力は人を元気付けるものなんだと思っていて、生気を吸い取るというのを自覚していなかったのか。カードに封じられてから発動したら、マルガム化したケミーに魅了発動して無力化するというのは大変強すぎる。
クロトーはズキュンパイアがフルパワーズッキュンになってから取り込んで強い力を発動しようとしてたけど、逆に強力すぎて上手いこと制御出来ず崩壊するパターンだったんじゃないのかな。もしそうなっても、グリオンは人形が壊れただけだから全く気にしなさそうだし。
ユアの中からズキュンパイアの記憶は消えて押し花の栞で元になった花をくれた人の姿はぼやけてるけど、その人から貰った言葉で復縁迫る元彼をはねのけたのは強い。
クールなキャラがズッキュンって言ってるの、それだけで面白すぎたな今回。
グリオンがビーカーの中身をぶちまけたの、カメラ外にある容器に入れて何か錬成させる為じゃなかったとしたら後のお掃除が大変では?
#ライダー
キングオージャー(48話)
劇場版という文字が見えた気がしたのでフーンぐらいのお気持ちで見たら、カットされたシーンの雰囲気が劇場版だった。OP歌詞の「反逆者共」が王様達だけでなくチキューに住む人々全てに当てはまるようになったんですね。
流石に王だけでなく人民全て避難せず総力戦という事になったらダグデドの力が強すぎるので総玉砕の可能性大なのですが、この辺どうなるんだろ。死んだらハーカバーカの扉開いて連れ戻すというのも無茶苦茶だしなあ。
避難用シュゴッド達の発着場となった場所にハーカバーカへの出入り口があったので、カメジムとデズナラクが上手いこと再会したという事かな。2人の感じがメガトロン様とスタースクリームって言ってる人見て、滅茶苦茶わかるってなってしまった。
ゴローゲが落ち着け!って言いながら転んでそこからいなくなるの、避難民が集まった先でゴローゲに変身したカメジムが混ざって、本来であれば宇宙に出た後に大混乱が引き起こされるという前振りだったんだな。出発が遅れた事で本物ゴローゲが合流出来たので、それがなくなって。
もし避難が時間の遅れもなくきちんと遂行されたら、一人残ったゴローゲが、本物の俺はここだー!と叫んでいたのかな。
カメジムが正体表して斬りかかる時のラクレスの表情、激しい怒りと憎しみが込められていてゾッとしたし、ボシマールがやられていた事に対する感情が伝わってきてよかった。
不死の力、ギラをその代わりとして使ったりしません?
#戦隊
劇場版という文字が見えた気がしたのでフーンぐらいのお気持ちで見たら、カットされたシーンの雰囲気が劇場版だった。OP歌詞の「反逆者共」が王様達だけでなくチキューに住む人々全てに当てはまるようになったんですね。
流石に王だけでなく人民全て避難せず総力戦という事になったらダグデドの力が強すぎるので総玉砕の可能性大なのですが、この辺どうなるんだろ。死んだらハーカバーカの扉開いて連れ戻すというのも無茶苦茶だしなあ。
避難用シュゴッド達の発着場となった場所にハーカバーカへの出入り口があったので、カメジムとデズナラクが上手いこと再会したという事かな。2人の感じがメガトロン様とスタースクリームって言ってる人見て、滅茶苦茶わかるってなってしまった。
ゴローゲが落ち着け!って言いながら転んでそこからいなくなるの、避難民が集まった先でゴローゲに変身したカメジムが混ざって、本来であれば宇宙に出た後に大混乱が引き起こされるという前振りだったんだな。出発が遅れた事で本物ゴローゲが合流出来たので、それがなくなって。
もし避難が時間の遅れもなくきちんと遂行されたら、一人残ったゴローゲが、本物の俺はここだー!と叫んでいたのかな。
カメジムが正体表して斬りかかる時のラクレスの表情、激しい怒りと憎しみが込められていてゾッとしたし、ボシマールがやられていた事に対する感情が伝わってきてよかった。
不死の力、ギラをその代わりとして使ったりしません?
#戦隊
ガッチャード(22話)
ズキュンパイア、イケメンキャラだと女性ばかりが周囲に集まるって展開をよく見た気がするけど、今回は老若男女関係なく集まってるな。生命エネルギーを吸い取る能力だからその方がいいんでしょうけど、全人類をズッキュンさせるという事は全人類の生気を集めるという事なんです?
クロトー、最近ちょっと出番なかった気がするのでメインで出てきたのと、腹回り肩周りの露出が撮影中大変そうだなって気がしてたので、グリオンによるパワーアップで冬服に変更は良い。パワーアップしたから属性違う多重錬成マルガムにも出来るよ!
カマンティスとサーベライガーの数は合計すると14になるので、歪だけど10以上のパワーを持つめちゃ強マルガムという事か。その対策と思われるマジェードの新フォームが素敵なので次週楽しみ。
君にズッキュンの配信が今日の放送後ではなく次週放送後という事は、歌詞に次週の展開も含んだものがあるという事なんだろうな。フルで聴くの楽しみだな。
ズキュンパイアが人間態だけでなく人間に取り憑く事が出来るので、3人がイマジンに憑依された人間のようになったの面白かった。
#ライダー
ズキュンパイア、イケメンキャラだと女性ばかりが周囲に集まるって展開をよく見た気がするけど、今回は老若男女関係なく集まってるな。生命エネルギーを吸い取る能力だからその方がいいんでしょうけど、全人類をズッキュンさせるという事は全人類の生気を集めるという事なんです?
クロトー、最近ちょっと出番なかった気がするのでメインで出てきたのと、腹回り肩周りの露出が撮影中大変そうだなって気がしてたので、グリオンによるパワーアップで冬服に変更は良い。パワーアップしたから属性違う多重錬成マルガムにも出来るよ!
カマンティスとサーベライガーの数は合計すると14になるので、歪だけど10以上のパワーを持つめちゃ強マルガムという事か。その対策と思われるマジェードの新フォームが素敵なので次週楽しみ。
君にズッキュンの配信が今日の放送後ではなく次週放送後という事は、歌詞に次週の展開も含んだものがあるという事なんだろうな。フルで聴くの楽しみだな。
ズキュンパイアが人間態だけでなく人間に取り憑く事が出来るので、3人がイマジンに憑依された人間のようになったの面白かった。
#ライダー
キングオージャー(47話)
初っ端からグローディが何故作られたのか判明し、バグナラクも他の星からの避難民だった事が判明。ラクレスがダグデドに語ったチキュー人を避難させて他の星を侵略するという計画があったけどそれは偶然か?
グローディの始まりを考えると、ギラが本来なる筈だった姿でもある訳で。でも彼はそうならなかった。
17年前の神の怒りは人災の部分があったから、ラクレスに恨みを持つ人が出てくるのはそれはそうなんですが、完全な天災だった場合誰かを恨めないからそれはそれで辛いと昨今を思い。トウフからは一人一つずつ米俵を持って行くの、食料は本当に大事よなと。
ありぢごくの設定が活かされる日が来るとは。投獄される原因となったがそれが民を救う為に活用される事に。下に落ちた後、サナギムが大丈夫って招いているの一応情操教育の成果出てるんだなって。
ゴッカンの囚人の中にスジがいたの噴いた。これもう最終回も出てたりしない?
この世界の住人なので、グローディが死後ハーカバーカに行くのそれはそうなんですが彼が手をかけた人達もそこにいるっていう事なので、その人達にめちゃくちゃつきまとわれて常に凄くうるさいから、全く安らげないというのが彼に対する報いなんでしょうね。
#戦隊
初っ端からグローディが何故作られたのか判明し、バグナラクも他の星からの避難民だった事が判明。ラクレスがダグデドに語ったチキュー人を避難させて他の星を侵略するという計画があったけどそれは偶然か?
グローディの始まりを考えると、ギラが本来なる筈だった姿でもある訳で。でも彼はそうならなかった。
17年前の神の怒りは人災の部分があったから、ラクレスに恨みを持つ人が出てくるのはそれはそうなんですが、完全な天災だった場合誰かを恨めないからそれはそれで辛いと昨今を思い。トウフからは一人一つずつ米俵を持って行くの、食料は本当に大事よなと。
ありぢごくの設定が活かされる日が来るとは。投獄される原因となったがそれが民を救う為に活用される事に。下に落ちた後、サナギムが大丈夫って招いているの一応情操教育の成果出てるんだなって。
ゴッカンの囚人の中にスジがいたの噴いた。これもう最終回も出てたりしない?
この世界の住人なので、グローディが死後ハーカバーカに行くのそれはそうなんですが彼が手をかけた人達もそこにいるっていう事なので、その人達にめちゃくちゃつきまとわれて常に凄くうるさいから、全く安らげないというのが彼に対する報いなんでしょうね。
#戦隊
ガッチャード(21話)
急所外されてるって言った時のミナト、スパナが仮面ライダーになる為なら自分の命は要らなかったって感じに見えて、先週以上に、生き残っていちのせでご飯食え!!!!の気持ちが強く
ラケシスは離反しそうな感じがしてきたけどクロトーはどうするんだ...アトロポスが動かんと駄目かな。
宝太郎がエンジェルマルガムに対し「悪魔!」って言ってたけど、悪魔には元天使もいるからなあ。スパナが仮面ライダーになる為には親の存在が鍵になるのはりんねと変わらないけど、発動の形が違ったなって。
スパナ、これは自分の問題と言って関わらせないようにするというのが根は優しいんだろうなとか、それはそれとして心配だから遠くから見守るねって気持ちにさせられる。俺の気持ちなんてわかるか!って拒絶されるよりは見てる方のストレスがない。
東映公式読んだら、スパナの指輪の色は最初は違った設定になっていたお話に、驚きと同時に納得。指輪の石の色はランクによって変わる設定だけど、それ以外にも親が錬金術師のキャラにしたら親との繋がりを持つアイテムになってきているから、ランクとかではなくスパナ個人を表すというのとてもいい。
鏡花とミナトの会話で過去になんかあったのは分かるんですが、それが出てくる頃にはミナト退場って事にはならないですよね?(まだ言う)
これは自分だけだと思うのですが、イグナイターと言われる度に馬の方のイグナイターの次走を調べる癖がついてしまっている。
今の所フェブラリーSだからブンブンジャーの制作発表会と同日か...
#ライダー
急所外されてるって言った時のミナト、スパナが仮面ライダーになる為なら自分の命は要らなかったって感じに見えて、先週以上に、生き残っていちのせでご飯食え!!!!の気持ちが強く
ラケシスは離反しそうな感じがしてきたけどクロトーはどうするんだ...アトロポスが動かんと駄目かな。
宝太郎がエンジェルマルガムに対し「悪魔!」って言ってたけど、悪魔には元天使もいるからなあ。スパナが仮面ライダーになる為には親の存在が鍵になるのはりんねと変わらないけど、発動の形が違ったなって。
スパナ、これは自分の問題と言って関わらせないようにするというのが根は優しいんだろうなとか、それはそれとして心配だから遠くから見守るねって気持ちにさせられる。俺の気持ちなんてわかるか!って拒絶されるよりは見てる方のストレスがない。
東映公式読んだら、スパナの指輪の色は最初は違った設定になっていたお話に、驚きと同時に納得。指輪の石の色はランクによって変わる設定だけど、それ以外にも親が錬金術師のキャラにしたら親との繋がりを持つアイテムになってきているから、ランクとかではなくスパナ個人を表すというのとてもいい。
鏡花とミナトの会話で過去になんかあったのは分かるんですが、それが出てくる頃にはミナト退場って事にはならないですよね?(まだ言う)
これは自分だけだと思うのですが、イグナイターと言われる度に馬の方のイグナイターの次走を調べる癖がついてしまっている。
今の所フェブラリーSだからブンブンジャーの制作発表会と同日か...
#ライダー
キングオージャー(46話)
アンデッドに回復魔法かけてダメージ与える理論でジェラミーの王の力を与えたのはいいけど、すぐにヒメノが刈り取らず神の怒りが起こったのは何で?ってなった。カグラギとリタも知ってる人の蘇生があったので、2人だけで倒さず皆で倒すって事なんでしょうけど。
TTYOで配信の仮面ライダー剣が来週最終回配信という事なのでそれに合わせてグローディ退場をやったり…いやいやいやそんな事は。
神の怒りを起こすシュゴッド達のソウルがグローディの中に入ってるのかと思えば、カタツムリのソウルだそうなので違うな…
ヒメノが両親の墓の前で語った事は彼女の歪みが恐ろしくて背筋が凍ったけど、グローディと対峙した時に医者としての矜持をちゃんと出してくれてよかった。ジェラミーから王の力を刈り取ったって事は、彼はこれから老いていくという事ですよね戻さない限り。
バグナラクに死者を丁寧に埋葬するといった文化がないのでそれで命を大事にしないのではとジェラミーは考え、サナギムにその文化を教えていく事で変化していくよう願う。弱者だから死ぬので、その死を気に留める必要はないという空気はありそう。
次回の神の怒り避難計画、大災害が起きた時に避難するというのはタイムリーな話になっていますね。
#戦隊
アンデッドに回復魔法かけてダメージ与える理論でジェラミーの王の力を与えたのはいいけど、すぐにヒメノが刈り取らず神の怒りが起こったのは何で?ってなった。カグラギとリタも知ってる人の蘇生があったので、2人だけで倒さず皆で倒すって事なんでしょうけど。
TTYOで配信の仮面ライダー剣が来週最終回配信という事なのでそれに合わせてグローディ退場をやったり…いやいやいやそんな事は。
神の怒りを起こすシュゴッド達のソウルがグローディの中に入ってるのかと思えば、カタツムリのソウルだそうなので違うな…
ヒメノが両親の墓の前で語った事は彼女の歪みが恐ろしくて背筋が凍ったけど、グローディと対峙した時に医者としての矜持をちゃんと出してくれてよかった。ジェラミーから王の力を刈り取ったって事は、彼はこれから老いていくという事ですよね戻さない限り。
バグナラクに死者を丁寧に埋葬するといった文化がないのでそれで命を大事にしないのではとジェラミーは考え、サナギムにその文化を教えていく事で変化していくよう願う。弱者だから死ぬので、その死を気に留める必要はないという空気はありそう。
次回の神の怒り避難計画、大災害が起きた時に避難するというのはタイムリーな話になっていますね。
#戦隊
ガッチャード(20話)
以前からスパナは言葉の節々から芯にある優しさが受け取れてたので、マルガム化した後に宝太郎とりんねに向かって言った言葉や態度が暗に自発的に離れようとしているし彼等に討たれる事も厭わない感じがとても辛い。
闇落ち化、何馬鹿なことしてんの!?って呆れる事が多かったので、今回はスパナ全く悪くなくてグリオンのヤバさが際立つ展開で見てて個人的なストレスがなかったな。
スパナの記憶改変は鏡花が行った事だったけど、目の前で両親が消えてなくなって本人は冥黒の力があってってなると、中学生の不安定な心では暴走するのが目に見えてるしあの当時では妥当な判断だったし、彼が再びあの力を発動してしまっても自分でどうにかできるようにと教育頑張ったのすごい。
仮面ライダーは敵と同じ力を行使して戦うのが基本だと思っているので、錬金術だけでなく冥黒の力で戦うスパナクソ強いって事にならん?なので来週変身するの楽しみ。予告の鏡花の声が不穏な感じしたけど。
エンジェルマルガムがスパナ両親の構成物を何処かから持ってきたから蘇ったって事なんでしょうけど、何処から持ってきた?
#ライダー
以前からスパナは言葉の節々から芯にある優しさが受け取れてたので、マルガム化した後に宝太郎とりんねに向かって言った言葉や態度が暗に自発的に離れようとしているし彼等に討たれる事も厭わない感じがとても辛い。
闇落ち化、何馬鹿なことしてんの!?って呆れる事が多かったので、今回はスパナ全く悪くなくてグリオンのヤバさが際立つ展開で見てて個人的なストレスがなかったな。
スパナの記憶改変は鏡花が行った事だったけど、目の前で両親が消えてなくなって本人は冥黒の力があってってなると、中学生の不安定な心では暴走するのが目に見えてるしあの当時では妥当な判断だったし、彼が再びあの力を発動してしまっても自分でどうにかできるようにと教育頑張ったのすごい。
仮面ライダーは敵と同じ力を行使して戦うのが基本だと思っているので、錬金術だけでなく冥黒の力で戦うスパナクソ強いって事にならん?なので来週変身するの楽しみ。予告の鏡花の声が不穏な感じしたけど。
エンジェルマルガムがスパナ両親の構成物を何処かから持ってきたから蘇ったって事なんでしょうけど、何処から持ってきた?
#ライダー
キングオージャー(45話)
カグラギの赤鬼はどういう事だよと思ったら、王の力によって焼かれて全身HOTになったからという事か…リタの力が強すぎて術者の体が凍るという事なら、カグラギが力を発動して彼女を温めれば術者が凍る事なく対象のみを凍らせる事が出来るとなったの上手い。
冷やされている時にカグラギが抱いてた氷を破壊したの、温められて緩んだとかではなく彼の力で破壊しているのがまるわかり過ぎて。ミノンガンの力の発動時期によって退行する時間を変えていたから、王様達とスズメとモルフォーニャの戻った時間が違っていたという事か。
ギラは幼い心のままで力を発動してしまうとちゃんと操れないから、クワゴンが襲撃に来てしまうの恐ろしいな。昔からお兄ちゃん大好きで言う事聞いてくれる子だから良かったものの。
2人に似た所があるからこそお互いを補うように王の力があり、10年前に戻ったモルフォーニャとスズメに対し相手の真意を解くの良かった。リタとモルフォーニャは目指す所は同じだけどカグラギとスズメは違うからスズメが兄に背を向けて歩くというのが最高でした。
#戦隊
カグラギの赤鬼はどういう事だよと思ったら、王の力によって焼かれて全身HOTになったからという事か…リタの力が強すぎて術者の体が凍るという事なら、カグラギが力を発動して彼女を温めれば術者が凍る事なく対象のみを凍らせる事が出来るとなったの上手い。
冷やされている時にカグラギが抱いてた氷を破壊したの、温められて緩んだとかではなく彼の力で破壊しているのがまるわかり過ぎて。ミノンガンの力の発動時期によって退行する時間を変えていたから、王様達とスズメとモルフォーニャの戻った時間が違っていたという事か。
ギラは幼い心のままで力を発動してしまうとちゃんと操れないから、クワゴンが襲撃に来てしまうの恐ろしいな。昔からお兄ちゃん大好きで言う事聞いてくれる子だから良かったものの。
2人に似た所があるからこそお互いを補うように王の力があり、10年前に戻ったモルフォーニャとスズメに対し相手の真意を解くの良かった。リタとモルフォーニャは目指す所は同じだけどカグラギとスズメは違うからスズメが兄に背を向けて歩くというのが最高でした。
#戦隊
ガッチャード(19話)
ミナトは自分の意志で動いているのがわかったけど、全て終わったら死亡退場しそうな匂いが個人的にしてきた。いや生き残っていちのせでご飯食べてくれるよね食べてくれ先生。
ご飯シーンが多めだった気がするんですが、それが井上家の宿命とかそんな訳はないと思いたい。ラーメン屋台だけは脚本指定がなかったそうですが。
肉料理だからと宝太郎の料理に飛びついたマルガムにまで味を拒否されるの悲しいね。
笛が割れてアトロポスの腕が金属製になって重くなるの、演技が上手すぎるのよ。初回からずーっと演技上手いって言われてる気がするけど、ほんとにすごい子持ってきたな…
りんねの昔の回想の姿とアトロポスの姿って見た目年齢的に同じぐらい?だから余計に気にかけてしまう部分があるのかも。
自分自身のルールを破った事でマジェードに再度変身出来るようになったけど、それによって優等生キャラ脱ぎ捨てて止める役がいなくなってしまったような。スパナ早く来て。
スパナが変身する2人を見てしょんぼりするのも、鏡花がベルト解析したいってなるのもとてもわかる。スパナが仮面ライダーとなる為にはもう少し回を重ねないといけないという事なんだろうな次回予告見る限り。再来週以降期待。
加治木、錬金術のことを教えないまま外で動いて貰ってオカルトサイト投稿でマルガム出現を教えるという役割になっていくのかなあ。でもりんねの変化を見ると彼もいちのせに来るのかなあ。
#ライダー
ミナトは自分の意志で動いているのがわかったけど、全て終わったら死亡退場しそうな匂いが個人的にしてきた。いや生き残っていちのせでご飯食べてくれるよね食べてくれ先生。
ご飯シーンが多めだった気がするんですが、それが井上家の宿命とかそんな訳はないと思いたい。ラーメン屋台だけは脚本指定がなかったそうですが。
肉料理だからと宝太郎の料理に飛びついたマルガムにまで味を拒否されるの悲しいね。
笛が割れてアトロポスの腕が金属製になって重くなるの、演技が上手すぎるのよ。初回からずーっと演技上手いって言われてる気がするけど、ほんとにすごい子持ってきたな…
りんねの昔の回想の姿とアトロポスの姿って見た目年齢的に同じぐらい?だから余計に気にかけてしまう部分があるのかも。
自分自身のルールを破った事でマジェードに再度変身出来るようになったけど、それによって優等生キャラ脱ぎ捨てて止める役がいなくなってしまったような。スパナ早く来て。
スパナが変身する2人を見てしょんぼりするのも、鏡花がベルト解析したいってなるのもとてもわかる。スパナが仮面ライダーとなる為にはもう少し回を重ねないといけないという事なんだろうな次回予告見る限り。再来週以降期待。
加治木、錬金術のことを教えないまま外で動いて貰ってオカルトサイト投稿でマルガム出現を教えるという役割になっていくのかなあ。でもりんねの変化を見ると彼もいちのせに来るのかなあ。
#ライダー
コーカサスカブト城が途中で落ちるような飛び方したの、あえてそう飛ぶことでダグデドを油断させようと計画したって事かな。そうでないと何の意味あったんだあのシーンってなる。視聴者はゴローゲのお陰でダグデドの計画が壊れたのは分かっているけどギラはわかっていない訳だし。
其々の国の人達が映る中で、稲田さんがゴッカンのかなりメイン位置にいるのにクスッと来た。バグナラク以外って2人以上が王の従者とかの位置にいる印象なのでそのカテゴリなのかな。
全チキュー人が戦うにしても皆戦闘能力がある訳ではないので、後方支援の人達もいるそれはそう。戦うにしても、現状バグナラクでジェラミーについているサナギムなどの人達と復活怪人達の区別って現場でついてるのかなってちょっとそこだけは気になってる。
デズナラクが出てきたの、デボニカの本編登場と先代の王や関わりが深い人達の一時的な復活の前フリだった訳だ。ネフィラが息子を抱きしめてるの、顔の位置的にジェラミー窒息しない?って思った。凄く強く抱きしめてそうで。ライニオールの怪人態の存在が声だけでも登場させられるのに繋がるので強いな。
ハーカバーカから呼ばれた死者が活動出来る時間は無限ではなくデボニカが扉を開いている間のみ。なので皆消えてしまったけど、ボシマールの最後の言葉をあえて音声を出さずにドゥーガだけに聞こえる形にしたのはよかった。カーラスとイロキが並んで王鎧武装してるシーン最高。
死者が蘇ってる間、ハーカバーカにいるグローディ一人で静かにお留守番という形になってるのかな。再生怪人に魂宿ってなさそうだし。
#戦隊