ガッチャード(8話)
宝太郎の思想に危なっかしい所があるからミナトとしてはちゃんと言っておかないといけないというのは分かるけど、中受で合格のためには息子に友人は不要!としてくる父親とか絶対今ここで介入しておかないと後々取り返しの付かない事になってただろ。
ミナト三十路っぽいので中受の話とか流れてこないだろうし、環境的に錬金術師はそんな話出てこないってのもあるかもしれないけど、彼も未熟って感じがするわね。
スパナは女王アリマルガムを撃破していないので、ハピクローバーはまだ三姉妹の所にあるんだな…かわいいだけに早く保護されてってなってしまった。
アトロポスといい理玖といい、子役の演技レベル高くないか。
#ライダー
宝太郎の思想に危なっかしい所があるからミナトとしてはちゃんと言っておかないといけないというのは分かるけど、中受で合格のためには息子に友人は不要!としてくる父親とか絶対今ここで介入しておかないと後々取り返しの付かない事になってただろ。
ミナト三十路っぽいので中受の話とか流れてこないだろうし、環境的に錬金術師はそんな話出てこないってのもあるかもしれないけど、彼も未熟って感じがするわね。
スパナは女王アリマルガムを撃破していないので、ハピクローバーはまだ三姉妹の所にあるんだな…かわいいだけに早く保護されてってなってしまった。
アトロポスといい理玖といい、子役の演技レベル高くないか。
#ライダー
キングオージャー(33話)
・ノっさんとキャンデリラが結婚することをジェラミーが知る
・フェザーエッジを持つソウジがジェラミーと共闘する
・歌が重要な鍵を握るのでヒメノの演奏で人々が音楽を楽しむ心を取り戻し皆で地球のメロディを歌う
複雑なピースが綺麗にはまったように感じたシーンで好き。
プリンスがアミィに対し「か…」と言いかけて止まるので、キングは何らかの力で未来から息子を連れてきたのか?って思ったら最後に彼のフルネームが判明し、アミィは特に気にしてないけどノっさんとイアンが察してるこの絶妙感。キングが戻ってきたら元の時代に返してあげるんだろうな。
解決したらどうやって皆はチキューに戻ってくるんです?という疑問を解決してくれる、コーカサスカブト城は二千年前に地球人を乗せてチキューにやってきた宇宙船なのです!という情報。だから、色々察したスズメが起動させて他のシュゴッド達も乗っていくので地球で変身できますよと。
王達がいなくなった後はダグデドが常に見てる状況だろうから、スズメが本心からラクレスを想っているのかここで確定判断していいのかって私の中でストッパーが入ってしまう。徐々にどうしてラクレスがこうしていたかわかってきた所があるので、スズメが悪い感情持っていないのは理解出来ますが。
コラボ回良かったなあと感動した心を吹き飛ばす、次回予告のシュゴ仮面!
彼がラクレスじゃなかったら、前の番組で人間の悪意をフラスコに集めてるから、それが人間の姿を取ったのかもしれないし…(人の姿になるのが早すぎる)
グローディいるから、ラクレスの死体を蘇らせて仮面を被せているという可能性もありますが。
#戦隊
・ノっさんとキャンデリラが結婚することをジェラミーが知る
・フェザーエッジを持つソウジがジェラミーと共闘する
・歌が重要な鍵を握るのでヒメノの演奏で人々が音楽を楽しむ心を取り戻し皆で地球のメロディを歌う
複雑なピースが綺麗にはまったように感じたシーンで好き。
プリンスがアミィに対し「か…」と言いかけて止まるので、キングは何らかの力で未来から息子を連れてきたのか?って思ったら最後に彼のフルネームが判明し、アミィは特に気にしてないけどノっさんとイアンが察してるこの絶妙感。キングが戻ってきたら元の時代に返してあげるんだろうな。
解決したらどうやって皆はチキューに戻ってくるんです?という疑問を解決してくれる、コーカサスカブト城は二千年前に地球人を乗せてチキューにやってきた宇宙船なのです!という情報。だから、色々察したスズメが起動させて他のシュゴッド達も乗っていくので地球で変身できますよと。
王達がいなくなった後はダグデドが常に見てる状況だろうから、スズメが本心からラクレスを想っているのかここで確定判断していいのかって私の中でストッパーが入ってしまう。徐々にどうしてラクレスがこうしていたかわかってきた所があるので、スズメが悪い感情持っていないのは理解出来ますが。
コラボ回良かったなあと感動した心を吹き飛ばす、次回予告のシュゴ仮面!
彼がラクレスじゃなかったら、前の番組で人間の悪意をフラスコに集めてるから、それが人間の姿を取ったのかもしれないし…(人の姿になるのが早すぎる)
グローディいるから、ラクレスの死体を蘇らせて仮面を被せているという可能性もありますが。
#戦隊
ガッチャード(7話)
OPでホッパー1と共に飛んでるサボニードル遂に登場。彼と理玖との友情物語が最終的な軸になると思われるんですが、皆最終的には記憶消されちゃうんだろうなという切なさが既にじわり。
シスター姿のラケシスに懺悔してマルガムとなった謎の男、2週出るにしては理玖と共通項無さすぎなのはおかしいので、彼の父親説が出るのもむべなるかな。
メカニッカニ釣りで協力して応援したりしてたスマホーンが滅茶苦茶かわいくて、家にもこの子が欲しくなってしまった。
グレイトンボ、グレイトなトンボって事なのでドラゴンフライマルガムの頭にポンパドール…やっぱ、トンボとポンパドールってヤンマを思い浮かべるんだわ。
三姉妹はフラスコの中に悪意を集めて暗黒の扉を開く事を目的としているようですが、変身シーンでのフラスコ登場といい錬金術といえばフラスコの中で何かを生み出すのは定番という気がするので、暗黒の扉を開くための人造生命錬成していらっしゃる?
#ライダー
OPでホッパー1と共に飛んでるサボニードル遂に登場。彼と理玖との友情物語が最終的な軸になると思われるんですが、皆最終的には記憶消されちゃうんだろうなという切なさが既にじわり。
シスター姿のラケシスに懺悔してマルガムとなった謎の男、2週出るにしては理玖と共通項無さすぎなのはおかしいので、彼の父親説が出るのもむべなるかな。
メカニッカニ釣りで協力して応援したりしてたスマホーンが滅茶苦茶かわいくて、家にもこの子が欲しくなってしまった。
グレイトンボ、グレイトなトンボって事なのでドラゴンフライマルガムの頭にポンパドール…やっぱ、トンボとポンパドールってヤンマを思い浮かべるんだわ。
三姉妹はフラスコの中に悪意を集めて暗黒の扉を開く事を目的としているようですが、変身シーンでのフラスコ登場といい錬金術といえばフラスコの中で何かを生み出すのは定番という気がするので、暗黒の扉を開くための人造生命錬成していらっしゃる?
#ライダー
キングオージャー(32話)
キングとウッチーはダグデド探しに行っちゃったので今回出てきませんは、声だけでも全員揃えようとした努力も感じられてヨシ!
ジェントルが農家やっててびっくりしたんですが、執事退職したんです?
ヤンマがガブリカリバー直してたの、幾ら凄腕エンジニアだからといって別の戦隊の武器修繕出来るのか?と疑問に感じていたら、双方の変身システムの仕組みは近いしチキュー人はかつて地球から移住した人々というのをお出しされるとは。
ダグデドは宇蟲王ではあるけれども彼が観測しているのはこの宇宙の事を指すので、双方は別世界ではなく遠い別の星ですよとなるのがな~上手い。
ギラだけが変身出来たのでヤンマがそれは何故なのかという疑問の回答を出さないまま、皆がいる前でクワゴンがギラから出てきてプリンスの獣電池に入ったの、後でヤンマがギラに撃詰めしません?
#戦隊
キングとウッチーはダグデド探しに行っちゃったので今回出てきませんは、声だけでも全員揃えようとした努力も感じられてヨシ!
ジェントルが農家やっててびっくりしたんですが、執事退職したんです?
ヤンマがガブリカリバー直してたの、幾ら凄腕エンジニアだからといって別の戦隊の武器修繕出来るのか?と疑問に感じていたら、双方の変身システムの仕組みは近いしチキュー人はかつて地球から移住した人々というのをお出しされるとは。
ダグデドは宇蟲王ではあるけれども彼が観測しているのはこの宇宙の事を指すので、双方は別世界ではなく遠い別の星ですよとなるのがな~上手い。
ギラだけが変身出来たのでヤンマがそれは何故なのかという疑問の回答を出さないまま、皆がいる前でクワゴンがギラから出てきてプリンスの獣電池に入ったの、後でヤンマがギラに撃詰めしません?
#戦隊
ガッチャード(6話)
ラケシスはクズがお好きでいらっしゃる?治安悪すぎてクロトーのツッコミが凄くまとも。ボルトは、復讐に心燃やすのではなく再試験に挑めば記憶消される事もなかっただろうに哀れ。スパナはりんねぐらいしか目に入ってないっぽい感じがするなこれ。
宝太郎の料理はぱっと見た感じ野菜多めに見えたので、出された時の態度見てスパナ野菜嫌いなのかなって一瞬思っちゃった。その後の紫色のオムライス、食堂なら染料もあるでしょうけど見た目的にインパクトありすぎだしハロウィン用かなって。
ボルトがスパナを誘導して連れてきた場所、覚えがあるだろ!って彼が言った後で実況がいつもの採石場で埋まるの面白かった。
#ライダー
ラケシスはクズがお好きでいらっしゃる?治安悪すぎてクロトーのツッコミが凄くまとも。ボルトは、復讐に心燃やすのではなく再試験に挑めば記憶消される事もなかっただろうに哀れ。スパナはりんねぐらいしか目に入ってないっぽい感じがするなこれ。
宝太郎の料理はぱっと見た感じ野菜多めに見えたので、出された時の態度見てスパナ野菜嫌いなのかなって一瞬思っちゃった。その後の紫色のオムライス、食堂なら染料もあるでしょうけど見た目的にインパクトありすぎだしハロウィン用かなって。
ボルトがスパナを誘導して連れてきた場所、覚えがあるだろ!って彼が言った後で実況がいつもの採石場で埋まるの面白かった。
#ライダー
キングオージャー(31話)
どうやってここにキョウリュウジャー来るんだよと思ってたのを、ドッキリにしてやられたダグデドが空間曲げて王様達をキョウリュウジャー世界に投げ飛ばしますは力技だけどまあ納得はいく。
ネフィラはジェラミーの目の前で事切れたので今出てきた彼女はグローディの能力で復活したアンデッドなんだけど、巨大化した時にジェラミーに対しちゃんとした言葉が出たしそもそもちゃんと喋ることが出来てたので、比較的脳の損傷が少なかったという事って、バグナラクの人達の体はオリジナルの姿であればかなり長いこと腐る事もなくその場に在り続けられるという事?
ジェラミーの回想ではネフィラしかいなかったけど、その前に父親は既に亡くなっていたという事かな。ダイゴーグはデズナラクが倒したと名言されていなかった気がするので、ネフィラが倒しましたは彼女の戦闘力を表してるようで。
トンチキありますって言われてもほんのちょっとだけでしょって思ったら、かなりトンチキだったな。ダグデドに対してのドッキリとはいえ。字幕見てるとベントラーは平仮名で「べんとらあ」なのでカグラギのキャラとしては合っている。
ダグデドに対するドッキリと、前の騒動の真犯人はダグデドだと世界発信する事でバグナラクにかかった疑いを解くという事を一度にやった事が良い。
今回、ジェラミーへの曇らせ、トンチキ、スッとする展開、キョウリュウジャーコラボへ…が30分に詰まって急展開で大変疲れた。字幕で次回予告見ると桐生ダイゴという文字が見えたので、次回の最後の方とか期待する。
#戦隊
どうやってここにキョウリュウジャー来るんだよと思ってたのを、ドッキリにしてやられたダグデドが空間曲げて王様達をキョウリュウジャー世界に投げ飛ばしますは力技だけどまあ納得はいく。
ネフィラはジェラミーの目の前で事切れたので今出てきた彼女はグローディの能力で復活したアンデッドなんだけど、巨大化した時にジェラミーに対しちゃんとした言葉が出たしそもそもちゃんと喋ることが出来てたので、比較的脳の損傷が少なかったという事って、バグナラクの人達の体はオリジナルの姿であればかなり長いこと腐る事もなくその場に在り続けられるという事?
ジェラミーの回想ではネフィラしかいなかったけど、その前に父親は既に亡くなっていたという事かな。ダイゴーグはデズナラクが倒したと名言されていなかった気がするので、ネフィラが倒しましたは彼女の戦闘力を表してるようで。
トンチキありますって言われてもほんのちょっとだけでしょって思ったら、かなりトンチキだったな。ダグデドに対してのドッキリとはいえ。字幕見てるとベントラーは平仮名で「べんとらあ」なのでカグラギのキャラとしては合っている。
ダグデドに対するドッキリと、前の騒動の真犯人はダグデドだと世界発信する事でバグナラクにかかった疑いを解くという事を一度にやった事が良い。
今回、ジェラミーへの曇らせ、トンチキ、スッとする展開、キョウリュウジャーコラボへ…が30分に詰まって急展開で大変疲れた。字幕で次回予告見ると桐生ダイゴという文字が見えたので、次回の最後の方とか期待する。
#戦隊
ガッチャード(5話)
ゴーレム剛力登場した時、チンピラ達との身長差が大人と子供ぐらいの感じだったのでクッソでっけえのにびっくりした。納谷選手2m程の身長あるのね。
カードのゲージにある数字について宝太郎が気付いたの、カードの組み合わせ方だけでなくキャラの名前に数字を入れるようにする事での組み合わせも考えられてる?スパナとミナトは数字が複数入ってるように見えるけど、それが一人で動くキャラという形になっているのかな。
旭オーナーいいキャラしてたんだけど、レスラーGを借りる度に登場というのも大変なので記憶消去はしょうがないといえ寂しいな。レスラーGが彼の所に行こうとするのを振り向かないで「来るな!」と止めるの泣ける。
ケミーが人の悪意だけでなく善意でも取り憑いて何かしますよっていうのを提示したのは良い。ケミーがどうなるのか人間次第な所がよく表れていて。
冥黒の三姉妹より更に上がいる事が判明したけど、彼女達は最終的に姿を表したそいつに倒される未来が見えてウッ。
#ライダー
ゴーレム剛力登場した時、チンピラ達との身長差が大人と子供ぐらいの感じだったのでクッソでっけえのにびっくりした。納谷選手2m程の身長あるのね。
カードのゲージにある数字について宝太郎が気付いたの、カードの組み合わせ方だけでなくキャラの名前に数字を入れるようにする事での組み合わせも考えられてる?スパナとミナトは数字が複数入ってるように見えるけど、それが一人で動くキャラという形になっているのかな。
旭オーナーいいキャラしてたんだけど、レスラーGを借りる度に登場というのも大変なので記憶消去はしょうがないといえ寂しいな。レスラーGが彼の所に行こうとするのを振り向かないで「来るな!」と止めるの泣ける。
ケミーが人の悪意だけでなく善意でも取り憑いて何かしますよっていうのを提示したのは良い。ケミーがどうなるのか人間次第な所がよく表れていて。
冥黒の三姉妹より更に上がいる事が判明したけど、彼女達は最終的に姿を表したそいつに倒される未来が見えてウッ。
#ライダー
キングオージャー(30話)
ナレーションで「褒めてくれるかい?」って言われたら褒めるし頭わしゃわしゃしてやりたくなるがな。
ネフィラ、バグナラクが長命とはいえ亡くなったものと思っていたんですが存命だったの!?その場にいた息子以外の存在を倒してたの、親として子を守ろうとしたのかな。
神の怒りを起こしたのが宇蟲五道化の最後の1人だというのは先週から把握してましたが、それを演じてるのが天野浩成だというのは衝撃がでかいし実況で指摘されるまで彼だと全く気づきませんでしたよ。
カーラス自らの心臓に向けて冷気を放ち、リタにすまないって言って倒れたの、死亡直後にグローディが能力を使ったから脳の大部分が生きていて、リタの右目を見て脳が活性化して自分の力でイシャバーナ襲撃を止めたって事かな。
グローディが蘇生の力が使えるって事は、ラクレスの再登場が不安になってきたな…イロキ復活で夫婦共演もいいけど。
グローディ、宣材写真だと顔が白く見えるので、本体は内部に入った寄生虫でチキューの人類の遺体に入り込んでて、自分でもそれを忘れているって解釈してしまった。
普通に考えて人間型幹部って事なんでしょうけど。
ちょっとずつ進んでたヒメノとリタの友情物語が急展開を迎えて感動している。封印の力を止めるヒメノの体がリタにはもっふんに感じていたってさあ。
次回もお話てんこ盛りで、これで本当に来月からキョウリュウレッド参戦するんですか?????って気持ち。何処に入る余地あるんだ。
#戦隊
ナレーションで「褒めてくれるかい?」って言われたら褒めるし頭わしゃわしゃしてやりたくなるがな。
ネフィラ、バグナラクが長命とはいえ亡くなったものと思っていたんですが存命だったの!?その場にいた息子以外の存在を倒してたの、親として子を守ろうとしたのかな。
神の怒りを起こしたのが宇蟲五道化の最後の1人だというのは先週から把握してましたが、それを演じてるのが天野浩成だというのは衝撃がでかいし実況で指摘されるまで彼だと全く気づきませんでしたよ。
カーラス自らの心臓に向けて冷気を放ち、リタにすまないって言って倒れたの、死亡直後にグローディが能力を使ったから脳の大部分が生きていて、リタの右目を見て脳が活性化して自分の力でイシャバーナ襲撃を止めたって事かな。
グローディが蘇生の力が使えるって事は、ラクレスの再登場が不安になってきたな…イロキ復活で夫婦共演もいいけど。
グローディ、宣材写真だと顔が白く見えるので、本体は内部に入った寄生虫でチキューの人類の遺体に入り込んでて、自分でもそれを忘れているって解釈してしまった。
普通に考えて人間型幹部って事なんでしょうけど。
ちょっとずつ進んでたヒメノとリタの友情物語が急展開を迎えて感動している。封印の力を止めるヒメノの体がリタにはもっふんに感じていたってさあ。
次回もお話てんこ盛りで、これで本当に来月からキョウリュウレッド参戦するんですか?????って気持ち。何処に入る余地あるんだ。
#戦隊
ガッチャード(4話)
スパナがテンプレ2号ライダーで逆に感動するしギャグ落ちが今から楽しみになっている。運命の糸車が回りだしたって言ってるから、りんねに対する感情は恋愛感情以外もありそうな気がするけど何なんだ。
アトロポスがボクっ娘で一番幼く見える長姉って色々てんこ盛りで良い。
蓮華の虎柄フードや虎の手袋、西の人だから阪神を彷彿とさせるように?そういえば前回たこ焼きの被り物被ってたんだったなこの人。
宝太郎がベルト置いたの、何もしないで置く訳ないだろと思ってたら、エナジールがパンチしてラケシスが怯んだのでりんねがそれを拾うというスーパープレーは見ていてスッとした。
宝太郎の創作料理が美味しくなる時が来るのかというのもポイントなのかな。そのうちりんねだけじゃなく他の面子もお店に集まりそうだし。
九堂父、宝太郎が遺体確認した訳ではないから生きてる可能性大ですが、再登場した時りんねが望む父親が登場してくれるんですかね…
#ライダー
スパナがテンプレ2号ライダーで逆に感動するしギャグ落ちが今から楽しみになっている。運命の糸車が回りだしたって言ってるから、りんねに対する感情は恋愛感情以外もありそうな気がするけど何なんだ。
アトロポスがボクっ娘で一番幼く見える長姉って色々てんこ盛りで良い。
蓮華の虎柄フードや虎の手袋、西の人だから阪神を彷彿とさせるように?そういえば前回たこ焼きの被り物被ってたんだったなこの人。
宝太郎がベルト置いたの、何もしないで置く訳ないだろと思ってたら、エナジールがパンチしてラケシスが怯んだのでりんねがそれを拾うというスーパープレーは見ていてスッとした。
宝太郎の創作料理が美味しくなる時が来るのかというのもポイントなのかな。そのうちりんねだけじゃなく他の面子もお店に集まりそうだし。
九堂父、宝太郎が遺体確認した訳ではないから生きてる可能性大ですが、再登場した時りんねが望む父親が登場してくれるんですかね…
#ライダー
皆突っ込んでるけど、ミニティラがチキューに来たって事は地球は大丈夫なのかと心配になる。巨大ロボ戦、CGとセット撮影のかけ合わせがとても面白く、こういう技術が使えるまで発展しているのだと。
帰還までの数日の間にチキューでは半年経ってたっていうの、ヤンマが相対性理論出してきた時にほかの皆の頭にはてなマーク出てたの面白かったし、先日流行った画像の上にはてなマークつけると可愛く見えるというのを思い出した。
グローディがキャスト欄にいたので、シュゴ仮面の中身のラクレスは彼の能力での復活!?と構えていたら、トウフの玉座で寝転がる彼だったので安心した。ままのイロキが座った玉座だからそこにいる説は笑ってしまう。イロキ本編登場はあるのかな~。
シュゴ仮面のコーホー音とか音声がいじられてるのとか、やりたかっただけだろ感。いやまあそれはそれで好きですが。仮面外すの早かったな~。引っ張らないでどんどん展開していくよって事か。
支配された国を取り戻すの、ギラが最初に国を巡った順番でいくんです?次回がンコソパ奪還なんで。
そういえば其々の国で道化達が玉座に座る中、バグナラクだけ出てこなかったの気になる。ミノンガン出てこなかったし。
キンバエジーム撃破、怪人を倒さないというのは無理!というのが感じられるが、彼はシュゴッダムを攻撃していたので、それであれば倒されるのは仕方ないという風に持っていってたのでヨシ。サナギムはジェラミーが捕獲してたしね。
#戦隊