Paprika

色んな感想をつらつらと

ブンブンジャー(47話)

未来は結局結婚を承諾する訳なんですが、初回みたいに式ぶち壊すの期待したら実際やってくれて本当にすっきりした。猿がスピンドーのギャーソリンタンクで、それを引き剝がして破壊したら立つのが難しくなる程衰弱するとは思いませんでしたが。
未来が内部から乗っ取ろうと企ててるのは分かったうえで心を操る指輪を用意したけど、はめる直前で大也が止めてくれるのが最高にかっこよかった。
シャーシロそこで合流しないと最終回でもOP流れたら4人のままなので、ブンブンカーを発動させたの最高にかっこよかったけど、どういう流れで戻ってきたのか子供達にわかり辛かった部分がちょっとあったような。

式場の派手さ、キングオージャーで培った事がちゃんと活きてるんだなとはっきり分かる豪華さだった。

大人達は報道などでブンブンジャーは悪だ!となっているけど、子供達はブンブンジャーはそうじゃない!頑張って!って応援してくれているの、戦隊は子供番組であるという基本をしっかりやってるように受け止められて大変良し。
内藤の甥がブンブンジャーは違うよ!って言ってるのに内藤はそれを否定するので、本当に彼のクソっぷりが目立ちますわ~。
あと胸元で何か光ってた子がいたけど、プリキュアのようにリボンが出てくるんでしょうかそこから。

サンシーターは生きていたけど、先週の件は反逆に該当するのでネジレッタに追われる。それはそう。
錠は辞表提出した訳でもなく口頭でのみ退職の意志を伝えてるので、本当に退職と認識していいのか戸惑いがある。実況でも退職したの!?ってびっくりしてた人まあまあいたし。

少しずつ解体してボロボロになった宇宙船でバリケードと通行止め標識作ってヤルカー第二弾を止めるのさあほんとさあ。
キラーロボ何だかんだいって始末屋が全部破壊してくれたの強すぎワロタ。

ブンちゃんいないとブンブンジャー巨大ロボ戦ができないので、メタな話すると最終回で戻ってくるとは思いますが、どのような形で目覚めてくれるのかと。EDの口上あったから期待するわよ。
最終回は通常ED流れないからJAFコラボは今回で最終回なんですな。あの一瞬のシーンでシャーシロに目が行く。
#戦隊
ガヴ(21話)

ハンティ頭に血が上っちゃってショウマに発言の隙を与えることなく物理だけでなく口頭でも色々ぶつけて去っていく。ラキアが凄く冷静にお前の話をしてくれるか?ってしてきたけど、傍で大騒ぎになってると逆に冷静になることあるよね。
流石にショウマもストマック家の者である事ははっきりと言ったんだろうな。グロッタがあそこまではっきり言ったからもう誤魔化せないだろうし。

ハンティ、酸賀の所に行ってショウマの件について問い詰めるも、そこで壮大なアンジャッシュが彼の中で起きる。グラニュートは敵なんだけどそうじゃなくてだなあ!あと、ディスプレイに映る培養しているショウマの細胞は本当に何なんだ。すぐに人の形を得るまでメキメキと増えてる訳ではなさそうな気がするけど。

ショウマはマカロン食べてもゴチゾウが出てこなくて、他のゴチゾウ達もあれ~?って感じで不思議がっていたけどゴチゾウが出てくるのは彼のメンタルにも付随するのでは?っていう指摘を見て、だとするとストマック家にいた時にゴチゾウが出てこなかった理由にも繋がって分かりやすいけど実態はどうなんだろ。

ダークショウマはベルトの形が違うから、ラキアはすぐに姿形がショウマに似た別人って判別つくけど、ハンティはそうでないっていう指摘に膝を打った。グラニュートの腹の口はその人が生まれつき持っているものだから、ラキアはそれを知っていて即座にビターガヴを撃つ事が出来た訳で。

行方不明の人達が戻ってきてるのを知って、ショウマがその為に動いた事からちゃんと自分で冷静に整理できる頭の良さはあるんだよなハンティ。
だからこそダークショウマの存在が物事をややこしくしている訳なんですが。
メタな話、ショウマがいないとチョコのゴチゾウが作って貰えなくなるので、彼と早々に和解しておかないとそのうちヴァレンに変身出来ないという事になってしまうのですよね。

物語の脇で、プリンとゼリーのゴチゾウが元々いたゴチゾウ達と仲良くしてるのかわいい。だからそのうちコーラグミも仲良くなれる。

ストマック家の会議、話振られた時にニエルブはどうにか回避しようと誤魔化したな。報告に上がったグラニュートハンター3人目を作ったのは自分なので。ヒトプレスの在庫無いからお兄様も頑張ってくださいね!バイトの管理もしっかりね!ってなってる言われてる時のランゴ、何か不憫枠な気がしてきたな…。最近だとまたしても何も知らないランゴ兄さんって言われてるっぽいし。
バイトいちいち覚えてないよって態度してたら、偽名で乗り込んできた肉親をサラッと通すの正直言ってザルって言われてもしょうがないわよ。
#ライダー
ブンブンジャー(46話)

ニコーラがメッセージに残したミラーボール、ブンちゃんと大也との出会いの時にあったので家に置いたからそこに侵入して取りに行くよ!って話ですが、大也の家までの道は封鎖されているそれはそう。
警察が警備するから同僚や先輩と対立する事になってしまった錠。それでも今自分はブンブンジャーでその為に任務遂行するというその姿はヒーローだし漢だねえ。
錠と先斗という囮を利用し玄蕃は大也邸へ潜入。そこにシャーシロはいるけど昔のようにワイヤー罠でやり過ごす玄蕃。シャーシロならそれを超える事は出来るけどあえてしなかったのがお前お前お前。

サンシータ、ディスレースの最後を見てここってヤバイ組織なんじゃね?疑問に思っていたら、グランツは全宇宙のヤルカーを操る能力があるうえヤルちゃんはモヒカンもなくキャノンボーグに改造を受けた体なのと、サンシータ失敗多すぎて走らなくなっていた事もあって、今までの苦魔獣の能力を入れた最強苦魔獣にイグニッション!能力発動がチャンピオンジャケットのようにエンブレムを押して発動していくの、こういうの好きですわ。

戦闘中にクルマジュウグルマーが暴走し、場を収める為にタイヤを外して元の姿に戻す。そしてその時に漏れ出したギャーソリンめがけてヤルカーが集合しそれが巨大なクルマジュウグルマーへ。ヤルカー達も明らかに使い捨て感あって悲しいね。

ブンブンジャーは様々な事情で巨大戦が無理なので、サンシータがその代わりにキラーロボで戦ってやるぜ!は激熱。どうやって倒すかというとそれを抱えて空で爆発という悲しい終わり方。今まで爆発してもそこから逃げてきていたので、今回も同じように逃げることが出来たのでは?と思う自分と、それなりに悪い事してきたからカーレンジャーみたいな終わりは無理では?と思う自分がいる。

主要キャラ達のそれぞれの出会いのシーンにあったものを、最終回近くになってあえてやります!って事だから未来は望まない結婚もする事になるそれはそう…そうか????????
#戦隊
ガヴ(20話)

ショウマがラキアと名前を呼んだ後は字幕に出る名前が(ラーゲ9)から(ラキア)になったしガンバレジェンズのCMでもラキア呼びなの細かいな!
ショウマはタケシ君の両親が息子の情報を呼びかける様子を見せて、彼の心に訴えかける。ラキアはかつて弟を探し回った己の姿と重ね、ヒトプレスになってまだスパイスになっていない人達を助けに行く事に同行する訳ですが、ラキアの心に訴えかけるの、ショウマが今まで倒してきたグラニュートでも同じような家族がいるかもしれないっていう前提が出てきたような気がして引っかかるな。

エージェントは主の眷属なので幹部のエージェントは扉の鍵を開けられるので、ショウマも明けられるそれはそう。
扉の間、グラニュート界と人間界を繋ぐ場所でショウマはそこから人間界に落ちてきた訳だけど、繋がる法則がマインクラフトのネザーと通常エリアを彷彿とさせる。

ラキアに腕を引っ張られたショウマが見た記憶、ハンティー母が「おかあさん、探しに行こうか!」って言ってるけど、あの部屋で親子ずっと一緒にいた訳ではない?腹の口の改造手術で連れ出した事はあっただろうけど、それでも元の場所に返すものだろうし。

工場に侵入された事で激怒しているグロッタだけど、機械をいちばん壊しているのが本人という現実。コントロールの機械を鎌で切るな。
ここでヴラムがニエルブから貰ったゼリーカスタムが登場する訳で、姿を消す事は出来るけどその間心臓が止まるという代償は大変きつい。ヒトプレス助け出したとはいえ何人かはスパイスになっていてもおかしくないしその分も含めて今までの代償として入れてる?

ヒトプレスを入れたアタッシュケース4個を必死に運んでいくホイップ兵、テレビの前で応援したわね。
グロッタと戦って鎌の刃部分の破壊をしたので、そこまでするとはやるじゃない!と彼女は褒めたつもりでストマック家の弟としてやるじゃないと言っていたけど、その事を一切喋ってなかったので、ハンティーとラキア双方からどういう事だよと責められるショウマ。これは自分が悪いのでしょうがないね。
ハンティーが殴ったの、グラニュートと共闘してるのに加えて宿敵であるストマック家の人間であると判明して頭混乱してる部分あるんだろうな。
#ライダー
ブンブンジャー(45話)

内藤は大也については大人というものを教えてやったというけど、貴方が教えたのは狡賢い大人であって正しい大人というものではないですなあ。
テレビで報道されるハシリヤンの狡猾なパフォーマンスがあまりに匂うしこういう方法で他の星々を支配していってるんだなと。だから玄蕃も最終的にどうにもならなくなって逃げるしかなかった。星に帰って戦おうとするニコーラすごいわね…。
そんな彼女のペンダント、ブンブンジャー達の状況打開する為の鍵を教えてくれるものだったけど、ミラーボール、何処かで見たようなそうでないような…。

ディスレースが猿の力で復活したけど、再生怪人をずっと養っていく程優しい組織ではないので、仮面に時限爆弾を仕込んでブンブンジャー諸共爆破させる方法を取ろうとする。
自分が嘲笑ったマッドレックスと同じ終わりで今どんな気持ち?
マッドレックスの最後がディスレースから語られた事によりサンシータはそんなお前を助ける必要はないとばかりにお疲れサンシター!と離れていく。

メガレンジャーやガッチャードでもやったけど今まで味方となってた人達から敵認定される事ほど辛いものはない。しかも今回は洗脳からのSNS拡散という現代よくやられる手法。人類は愚か。

大也の過去度々登場した、子供の頃お隣の子が虐待にあっていた件。錠がその子が5歳だったって言ったのが、情報の断片を拾い集めるだけで何が起こったのか想像出来てしんどいし、大也が今のようになる為に頑張ってきたのはわかるけど、その分周囲の大人が不甲斐なかったというのもあるのが悲しくなってしまう。

大也はブンちゃんを治そうと頑張ってたけど食事を拒否するのは良くない。最終的にはブンちゃんのカレーを再現した未来のカレーが出てきて感動。

シャーシロと調さんの会話で、本部長とハシリヤンの好きにさせないというの、もう一人とは内藤?舞美?
#戦隊
ガヴ(19話)

酢賀とショウマがどうやって邂逅を?と思ったらハンティーの怪我の関係で普通の医者連れて行けないからチョコのゴチゾウ達に連れてきてもらったのがそこだったって話だったのね。ショウマの髪の毛から何を研究し生成する気なんだお前は。

ヴラムはニエルブ単独の研究なので兄姉にバレてないそれはそう。
バレた時どうなるんだろうなこれ。

ラーゲ9がショウマ倒してベルト奪おうとしたらはがれなかったの、ショウマの腹の口だから取れないのはそうなんだけどブンブン振り回すのがベルトちぎれそうな感じがして怖かった。

グラニュートの街中では人間で言う所の普通の層の人達がいたけど、ラーゲ9の地域は貧困層だったけ。全体的な層としては多い方なのかな貧困層。鉱山で何掘ってたんだお前。ツルハシ持ってたけど。
弟が闇菓子の虜になってバイトの為に一時期消えてたけど、帰ってきたら始末されたってかなりきつい話。弟が始末されたの1年前で、ショウマが変身するようになったのが現実の放送時間と同じ4ヶ月だったので、ショウマは白という事になったけど、変身者全てがストマック社に家族を奪われた人達って事になってしまう。ショウマは優しいので、弟を始末したのは誰かに協力する事を申し出る。
ラーゲ9も夏映画出るから、ヒトプレス納めてる件は工場潜入でスパイス加工前に助け出す事でチャラにするって事かな?そうしないとショウマが探してる人達も出てこないし。
しかしショウマとラーゲ9との間に交わされた事はハンティーは知る訳がないので来週波乱の予感しかしないじゃないですか。

タイトルにビターってついてたけどビターじゃなくて普通に苦いじゃないですかラーゲ9の過去話。
ストマック社がやっている事はグラニュート界でも悪い事ではあるし恨みを買っているので、向こうの警察的な組織に潰されてしまえって皆に言われるのわかる。
#ライダー
ブンブンジャー(44話)

仲間を助ける為に全財産をライトニンクテックに移譲する事を大也が承認するのつらすぎんか。ブンちゃん機械生命体だから直せばどうにか…メタい話をすれば絶対なるんだろうけど、どうやって復活するか見当もつかん。ニコーラのペンダントが鍵になったりする?

しかし未来のバイト先すべてクビとか報道でブンブンジャーが悪だと誘導するとか巧妙過ぎてクソわよ。だからシャーシロはあえて離れる事で外からその状況を壊す事を画策する訳か。
シャーシロと共に来た舞美が敵か味方か分からないし彼女が傍にいる常槍の本当の狙いも分からないからなあ。手のひらクルーさせてくれ。

内藤は大也をずっと少年予備するの心底気持ち悪いと最近思うようになったけど今回本当に気持ち悪いし腹立たしかったな。彼個人をちゃんと見てる訳ではなかった。

内藤の言葉や地球の問題については人間の本質や今抱える問題の事もはっきり言っていて、綺麗事だけでは済まされない現実をぶつけるものだけど、だからといってやっていい事と悪い事があるやろがい。
#戦隊
ガヴ(18話)

ショウマの発言に対し、すさまじい善性の理解力でショウマの核心に触れない部分での理解力があがるハンティーさぁ…。ショウマは経営に参加してないから5人なのは正しいわけですが。

ラーゲ9、闇菓子を食べないでバイトしてるって事は社内で上にのし上がる為の野望があるものと思ったら弟が闇菓子の虜になっていたって事だと復讐が理由じゃねえか。中毒者の家族がどう思ってるかとかそういう描写今までなかったもんな。味方になりそうな気配があるがありそうだけどヒトプレスいっぱい納品してるんだよな…。そこの所どうするんだろ。

チョール、ハンティーの絵付きの注意喚起により怪異としての存在の認識が形成され、皆見ただけで逃げるようになって地道なヒトプレス確保は出来なくなっていった。めでたしめでたしって思ったら強風で人を集める強硬手段に出てしまった。
チョールの闇菓子依存、他のグラニュートもそうだけど薬物依存レベルの依存ですっげえ怖いし手を出したらガヴが撃破するルートしか今の所存在してないの悲しいね。だから予告で弟をお前やったんか!って詰められてる訳で。
そういえばチョールの闇菓子食レポ、何か覚醒剤辺りで見たような感想が見えたな…。

ラーゲ9が酢賀の研究所来るの、ニエルブが連れてきたんだろうなってのは推測出来るし散々いじられるのはそれはそう。でもショウマはどういうルートで来るの?ヒトプレス探しの成り行きで?
#ライダー
ブンブンジャー(43話)

ゴーカイジャーコラボ、レッドが来ると思った?ブルーだよ!山田裕貴をくらえ!と言わんばかりの破壊力あったなOPの出演者テロップ。
彼はゴーカイジャーへの思い入れ滅茶苦茶強いし、ジョーで出てくださいってお願いしたら、何としてもスケジュール空けますね!!!!って勢いで了承してるような雰囲気あるんだよな…。
ジョーの写真見るとジャケットの色んな所が経年劣化でボロボロで、それでも当時の衣装を自ら望んで着てくれた事に大変感謝。

シャーシロは一旦離脱するのでその分を埋めるブルー分補充って事なら納得…いやでも山田裕貴出たの凄いな…。大也とジョーのシーン、井内くん内心ガッチガチだったんだろうなっていうのが凄く伝わってきた。ブンブンジャー初期の頃だったかに、事務所の先輩の山田君と一緒の演技出来るよう頑張る!って書いてたので早速実現してよかったねえって。
それはそれとしてジョーが持ってきたニコーラのペンダント、何を引き起こしてくれるのか…。

ジョーがゴーカイチェエンジしてブンブルーになってくれたから通常戦闘は今まで通りでいけてたけど、巨大線だとレッドの隣は誰もいないの大変切ない。今までの通りだと次回OPからシャーシロ消えてしまうんだな。EDのダンスでシャーシロ隠せるものなら隠すという構成だったし。

大也が何もかもを失うっていう雰囲気はしてましたけど、内藤が大也の全財産を自分に所有権を移すっていう展開で全て無くすってのは予想つかなかった。ここからどうしていくんだろうな。先ず内藤との決別はあるとして。
#戦隊
ガヴ(17話)

ラーゲ9が行っているものとは別で行方不明事件が起きてて、そいつを追ったらヴラムとエンカウントしてしまったと。チョールの女性が落としたスカーフを拾ってもらうというやり方、地道なんだけど一人ずつ狙うから行方不明が大事にならないからいいんだよ。
ラーゲ9は今回高齢者向けの講習会を襲撃しましたが、講師以外は皆認知症酷くなったって認識になってしまうんだろうか。あの場にいるって事は頭はっきりしてる部類の人来てるって事だよな。

ヴラムの変身、グラニュート体に戻ってからなので腹の口にベルト巻いて変身っていう確かに腰の位置はそうだけどじわじわ来るな…。

ヴラムはこれからも妨害してくるけど、それでもどうやってチョールを倒すかが次回だけでなくこれからの戦いの鍵か。
#ライダー
RSS

or 管理画面へ