ガッチャード(43話)
グリオンと所長のシーンだけ何か番組変わるな…昼ドラのような。
前週まではグリオンはカメドーンを狙ってる?と思わせておいて、実際欲しがったのはアイザックの人格コピーAIの方だったと。これがあればAIグリオンの量産でドレッドルーパーが大量に出せるよ!ってドレットルーパー雑魚敵クラスの量産はえらいこっちゃだ。
グリオン、アトロポスは我が娘としてハグしてあげたけどクロトーには何もしないんですね。いやハグは絵面としてちょっとなんでしょうけど言葉をかけるとかなんか。
ラボの封印を解いた後の縄があまりに物理的な切り方だったのとそこから侵入する訳ではなくスパナと宝太郎が来るの待ってたのじわじわ来るな。
兄は弟に対し劣等感と弟をこれ以上ケミー研究に近づけさせたくないという不死川さんみたいなムーブしてた。マルガム化してもレインボーの力で元通りになるのは予想ついたけど兄弟仲直りしたのが一番いいこと。
#ライダー
グリオンと所長のシーンだけ何か番組変わるな…昼ドラのような。
前週まではグリオンはカメドーンを狙ってる?と思わせておいて、実際欲しがったのはアイザックの人格コピーAIの方だったと。これがあればAIグリオンの量産でドレッドルーパーが大量に出せるよ!ってドレットルーパー雑魚敵クラスの量産はえらいこっちゃだ。
グリオン、アトロポスは我が娘としてハグしてあげたけどクロトーには何もしないんですね。いやハグは絵面としてちょっとなんでしょうけど言葉をかけるとかなんか。
ラボの封印を解いた後の縄があまりに物理的な切り方だったのとそこから侵入する訳ではなくスパナと宝太郎が来るの待ってたのじわじわ来るな。
兄は弟に対し劣等感と弟をこれ以上ケミー研究に近づけさせたくないという不死川さんみたいなムーブしてた。マルガム化してもレインボーの力で元通りになるのは予想ついたけど兄弟仲直りしたのが一番いいこと。
#ライダー
ブンブンジャー(18話)
始末屋の初回無料は期間限定だったらしい。なのでキャノンボーグは正規の値段でブンブンジャーの始末を頼むことに。
先斗の友達が世帯持ってた事でダメージ受けてる人結構いるけど、先斗の見た目と役者の年齢から考えるとアラサー設定だろうしそれであのぐらいの子供いるのは結婚早かった方なんじゃないかと思うのですよ。小3ぐらいだよねあの子。
先斗は両親を早くに亡くしてるそうで行方不明になった時に証言したのが友達1人しかいなかったのなら、親戚に預けられるって事も無さそうで施設行きだったのかなって。
ビュンディーと出会った時に宇宙人が他にも何人もいたのが気になる。出てくるのかな?
先斗の友人の会社に乗り込んでるサンシータ、そういえばこいつら悪役だったなって思い出す怖さ。
元凄腕スリだったイターシャを更に超える玄蕃の手癖の悪さ!それによって助かる先斗の心!巻き込まれてギリギリで助かった友達にカード返せて良かったね。
最後の調さん、最近仕事してる様子がなかったのでバイオレットとビュンディー加入でハシリヤンの情報入手しやすくなりましたよって上に報告してるの、そういえばこの人の仕事そうだったなと忘れそうになってたのを思い出させてくれる。
そこからの次回予告のトンチキさ。こういうのもあるからこその元々この人達こうですよって出したかった訳なのかな、バイオレット加入回に合わせて。
#戦隊
始末屋の初回無料は期間限定だったらしい。なのでキャノンボーグは正規の値段でブンブンジャーの始末を頼むことに。
先斗の友達が世帯持ってた事でダメージ受けてる人結構いるけど、先斗の見た目と役者の年齢から考えるとアラサー設定だろうしそれであのぐらいの子供いるのは結婚早かった方なんじゃないかと思うのですよ。小3ぐらいだよねあの子。
先斗は両親を早くに亡くしてるそうで行方不明になった時に証言したのが友達1人しかいなかったのなら、親戚に預けられるって事も無さそうで施設行きだったのかなって。
ビュンディーと出会った時に宇宙人が他にも何人もいたのが気になる。出てくるのかな?
先斗の友人の会社に乗り込んでるサンシータ、そういえばこいつら悪役だったなって思い出す怖さ。
元凄腕スリだったイターシャを更に超える玄蕃の手癖の悪さ!それによって助かる先斗の心!巻き込まれてギリギリで助かった友達にカード返せて良かったね。
最後の調さん、最近仕事してる様子がなかったのでバイオレットとビュンディー加入でハシリヤンの情報入手しやすくなりましたよって上に報告してるの、そういえばこの人の仕事そうだったなと忘れそうになってたのを思い出させてくれる。
そこからの次回予告のトンチキさ。こういうのもあるからこその元々この人達こうですよって出したかった訳なのかな、バイオレット加入回に合わせて。
#戦隊
ガッチャード(42話)
冥黒王達が元人間ってサラッと言うなよグリオン。
ぶっちゃけグリオンラスボスって格が下過ぎるので残り2人も融合した完全なる存在として立ちはだかるとかそんな感じになる?
金剛ラボラトリー、錬金術師の家庭から仕事内容に興味持ったりとかした子達を集めているといった感じかあれ。孤児院とすると錆丸の興味を持ったから来たっていう言葉に矛盾が生じるので。
所長の元彼みたいな形がグリオンって、佐伯日菜子に何やらすねん。
ケミーが入ってたケースのある場所のカラーがアマゾンズっぽかったの、命を錬成するグロさを表現している?
カメドーンがカードに収まらずに溶け出して消えたの、まだ完全でないって事なんだけどマルガムの不安定さといい決定的な部分に欠けるという事であの中に入ってたって事なんだろうけど。でも逃げ出してラボ周辺うろついてたんだよね。
マッドパイレーツワイルド、ヴァルバラドを大砲の球にするだけでなくその際お尻触っちゃったは笑う。アフレコでのアドリブだそうなので、お前等そういうのやりそうだな!!!感はあるw
カメドーン、錆丸が想像した姿を兄がパクってケミー化してしまった?そうなるとあの絵が黒のクレヨンでぐちゃぐちゃに塗り潰されていたのに説明がつく。
#ライダー
冥黒王達が元人間ってサラッと言うなよグリオン。
ぶっちゃけグリオンラスボスって格が下過ぎるので残り2人も融合した完全なる存在として立ちはだかるとかそんな感じになる?
金剛ラボラトリー、錬金術師の家庭から仕事内容に興味持ったりとかした子達を集めているといった感じかあれ。孤児院とすると錆丸の興味を持ったから来たっていう言葉に矛盾が生じるので。
所長の元彼みたいな形がグリオンって、佐伯日菜子に何やらすねん。
ケミーが入ってたケースのある場所のカラーがアマゾンズっぽかったの、命を錬成するグロさを表現している?
カメドーンがカードに収まらずに溶け出して消えたの、まだ完全でないって事なんだけどマルガムの不安定さといい決定的な部分に欠けるという事であの中に入ってたって事なんだろうけど。でも逃げ出してラボ周辺うろついてたんだよね。
マッドパイレーツワイルド、ヴァルバラドを大砲の球にするだけでなくその際お尻触っちゃったは笑う。アフレコでのアドリブだそうなので、お前等そういうのやりそうだな!!!感はあるw
カメドーン、錆丸が想像した姿を兄がパクってケミー化してしまった?そうなるとあの絵が黒のクレヨンでぐちゃぐちゃに塗り潰されていたのに説明がつく。
#ライダー
ブンブンジャー(17話)
男同士の複雑な感情による湿度が高すぎる回なので、調さんのこういうブンちゃんかわいい~~~~って叫びが除湿機代わりになってるよ。調さんは最終回までずっとこれでいて。
バーを買い取るの、大也ならまああるかな…という感じだからもう気にならなくなってきたけど、ニチアサなので皆お酒飲んでないのかわいいね。私もあの量のトマトジュースがぶ飲みしたいわ。
ヤルちゃん改造、レインボーロードでのレースカットの為に必要だった。あのシーン好きだけど、あれだけで時間取られちゃうのでお話の展開の為にはこっち側の変身やレース練習のみだけになるのやむなし。
マッドレックスはストーリー開始前からの上司だったし情はあったんでしょうけど、キャノンボーグは異動で来たってだけでその前に交流がある訳ではなかったのもあってか、サンシータの反応のやる気が一切ない。
ブレーザーでヤスノブのムキムキボディが話題になったと思ったら、ブンブンジャーでは筋肉賑やかしとして登場するの何でなんですかね…w
田口監督たまーに東映来るようになったしその流れかしら。
ブンブンのタイヤ交換がマルゼンって言われてたと思ったら本当にコラボ来るんかwww番組始まってから何か社長や会社のツイートが回ってくるの増えたなって思ってたけど。
狩野翔、千冬や雨さんの声優という認識しかなかったけど本人のTwitterプロフ見たら筋肉と対話って書いてあったわ。ジムグルマーには納得のキャスティングだった訳ね。
#戦隊
男同士の複雑な感情による湿度が高すぎる回なので、調さんのこういうブンちゃんかわいい~~~~って叫びが除湿機代わりになってるよ。調さんは最終回までずっとこれでいて。
バーを買い取るの、大也ならまああるかな…という感じだからもう気にならなくなってきたけど、ニチアサなので皆お酒飲んでないのかわいいね。私もあの量のトマトジュースがぶ飲みしたいわ。
ヤルちゃん改造、レインボーロードでのレースカットの為に必要だった。あのシーン好きだけど、あれだけで時間取られちゃうのでお話の展開の為にはこっち側の変身やレース練習のみだけになるのやむなし。
マッドレックスはストーリー開始前からの上司だったし情はあったんでしょうけど、キャノンボーグは異動で来たってだけでその前に交流がある訳ではなかったのもあってか、サンシータの反応のやる気が一切ない。
ブレーザーでヤスノブのムキムキボディが話題になったと思ったら、ブンブンジャーでは筋肉賑やかしとして登場するの何でなんですかね…w
田口監督たまーに東映来るようになったしその流れかしら。
ブンブンのタイヤ交換がマルゼンって言われてたと思ったら本当にコラボ来るんかwww番組始まってから何か社長や会社のツイートが回ってくるの増えたなって思ってたけど。
狩野翔、千冬や雨さんの声優という認識しかなかったけど本人のTwitterプロフ見たら筋肉と対話って書いてあったわ。ジムグルマーには納得のキャスティングだった訳ね。
#戦隊
ガッチャード(41話)
クロトーが怯んだのを見ると、スパナの持つ闇の力を上手く使えばどうにかなるかもしれないという希望はあるが、それを使い自分の手駒にしようと企むギギスト!ちょっと行きかけるスパナの服をちょっと掴むラケシス!
お前ら結婚しろ!!!!!!!
(キバの最終回だよそれ)
ギギスト、1人の時だと格があるのに3人だと可哀想な存在になってしまうの何のバグだよ。冥黒王、大打撃を与えれば瀕死にはなるけど完全に死ぬ訳ではないので、瀕死状態でどう叩くかにかかっている訳で、そこを突かれてグリオン復活の素体にされてしまったジェルマン控えめに言って草。
グリオン何らかの形で復活するとは思ってましたけど、グリオン食ったジェルマンの身体乗っ取りました!は予想つかなかった。黄金のキューブ、あれグリオンの心臓というか核みたいな存在になってたな何時の間にか。
仮面ライダーGIRLSが別名で出てた3人の役名、どう考えても鎧武とオーズとウィザードのヒロイン名じゃん。3人の名付け親は坂本監督だそうなのでオィィィィィィ。
ニジゴンの家出、スパナにケミーは戦うことしか出来ないって言われたからそうじゃないケミーの使い道を自分で示す!という事で世間様のお手伝いしてたというの可愛いけど、ミナト先生が記憶消去に勤しまないといけないので尻拭い大変じゃん。ケミー言えるかなを歌ったライブ会場なんて特に。
ニジゴンお手伝いした運送屋のおじさん達が香川竜馬と西尾大樹ってすさまじい事になってたな…
・効果音が一部当時のもの
・サムズアップ
・メット外した時のカットがメットオフ時と同じ
といった当時見てたオタクヤバい事になる要素てんこ盛りと思ったら先ず湊Pが喜び過ぎて死にそうなコメント書いてたな…。撮影スタッフも写真撮影会してたの、これしゃーない。本人達俳優引退しちゃってるので坂本監督などの伝手がないと中々こういうのないし。
にじみすの実況で反応全く無かったし何で親指立ててるのって言われる始末なので、まあ世代の差はしょうがないわね…。
レインボーの分身、幻覚でも何でもなく予告にあった通りの数出てきたな。そのぐらい無いと倒せない敵という箔はつきますけれども。アトロポスとの約束守ったよ!ってりんねちゃん安心してたらグリオン復活だよ!
ジェルマンはニジゴンを食べようとしてたのでさっさと滅して貰った方がいいけどな確かに。
#ライダー
クロトーが怯んだのを見ると、スパナの持つ闇の力を上手く使えばどうにかなるかもしれないという希望はあるが、それを使い自分の手駒にしようと企むギギスト!ちょっと行きかけるスパナの服をちょっと掴むラケシス!
お前ら結婚しろ!!!!!!!
(キバの最終回だよそれ)
ギギスト、1人の時だと格があるのに3人だと可哀想な存在になってしまうの何のバグだよ。冥黒王、大打撃を与えれば瀕死にはなるけど完全に死ぬ訳ではないので、瀕死状態でどう叩くかにかかっている訳で、そこを突かれてグリオン復活の素体にされてしまったジェルマン控えめに言って草。
グリオン何らかの形で復活するとは思ってましたけど、グリオン食ったジェルマンの身体乗っ取りました!は予想つかなかった。黄金のキューブ、あれグリオンの心臓というか核みたいな存在になってたな何時の間にか。
仮面ライダーGIRLSが別名で出てた3人の役名、どう考えても鎧武とオーズとウィザードのヒロイン名じゃん。3人の名付け親は坂本監督だそうなのでオィィィィィィ。
ニジゴンの家出、スパナにケミーは戦うことしか出来ないって言われたからそうじゃないケミーの使い道を自分で示す!という事で世間様のお手伝いしてたというの可愛いけど、ミナト先生が記憶消去に勤しまないといけないので尻拭い大変じゃん。ケミー言えるかなを歌ったライブ会場なんて特に。
ニジゴンお手伝いした運送屋のおじさん達が香川竜馬と西尾大樹ってすさまじい事になってたな…
・効果音が一部当時のもの
・サムズアップ
・メット外した時のカットがメットオフ時と同じ
といった当時見てたオタクヤバい事になる要素てんこ盛りと思ったら先ず湊Pが喜び過ぎて死にそうなコメント書いてたな…。撮影スタッフも写真撮影会してたの、これしゃーない。本人達俳優引退しちゃってるので坂本監督などの伝手がないと中々こういうのないし。
にじみすの実況で反応全く無かったし何で親指立ててるのって言われる始末なので、まあ世代の差はしょうがないわね…。
レインボーの分身、幻覚でも何でもなく予告にあった通りの数出てきたな。そのぐらい無いと倒せない敵という箔はつきますけれども。アトロポスとの約束守ったよ!ってりんねちゃん安心してたらグリオン復活だよ!
ジェルマンはニジゴンを食べようとしてたのでさっさと滅して貰った方がいいけどな確かに。
#ライダー
ブンブンジャー(16話)
キャノンボーグがブンブンジャーの目の前に現れたのは今回が初か。そこから、キー太郎がああなった原因がこいつであるとすぐに導き出すのは難しいか。あの時ISAで察知した未確認物体の正体を調さんが認識したという点ではいいのか。
追加戦士初登場回、ハイスペ要素がモリモリ出てくるんですがバイト中の未来が滑って転けそうになったのに助けて落ちてきた食器を全部キャッチはやりすぎだw
ドロンズ石本の会社名裏切りって入ってて凄くヤバいわよ!
大也だけは先斗が出し抜けないというのが彼の格の違いを表してて良~。
ビュンディーといいブンバイオレットの姿といいF1要素がでかいと思ったら初登場のレース乱入と変身アイテムもF1絡みだったのか。今のF1レースカーのコックピットのハンドル、あんなにいっぱいボタンついて液晶付きって知らなかったもんよ。
ソードグルマーはアイテム強化のための使い捨てとなると、あのメカも強化武器携えて再登場してくるって事だからこういう点でかなりわくわくしてきたな。巨大戦なかったけど来週のお楽しみかな~。
ハシリヤンがラーメン食ってた跡の食器とBGM好きw 4人でラーメン食ってたのほのぼの。
ナルトの残り物があるのが勿体ねえって思ったけど。
#戦隊
キャノンボーグがブンブンジャーの目の前に現れたのは今回が初か。そこから、キー太郎がああなった原因がこいつであるとすぐに導き出すのは難しいか。あの時ISAで察知した未確認物体の正体を調さんが認識したという点ではいいのか。
追加戦士初登場回、ハイスペ要素がモリモリ出てくるんですがバイト中の未来が滑って転けそうになったのに助けて落ちてきた食器を全部キャッチはやりすぎだw
ドロンズ石本の会社名裏切りって入ってて凄くヤバいわよ!
大也だけは先斗が出し抜けないというのが彼の格の違いを表してて良~。
ビュンディーといいブンバイオレットの姿といいF1要素がでかいと思ったら初登場のレース乱入と変身アイテムもF1絡みだったのか。今のF1レースカーのコックピットのハンドル、あんなにいっぱいボタンついて液晶付きって知らなかったもんよ。
ソードグルマーはアイテム強化のための使い捨てとなると、あのメカも強化武器携えて再登場してくるって事だからこういう点でかなりわくわくしてきたな。巨大戦なかったけど来週のお楽しみかな~。
ハシリヤンがラーメン食ってた跡の食器とBGM好きw 4人でラーメン食ってたのほのぼの。
ナルトの残り物があるのが勿体ねえって思ったけど。
#戦隊
ガッチャード(40話)
ギギスト、我等3人の中でも最弱…ってノリかと思えばほぼイジメかな?ってぐらいにジェルマンにボコボコにされてたのでかわいそうになってきたな。冥黒王達も人形なのでは?って指摘を見て、デザイン見てるとジェルマンとガエリヤは特にデザイン似てるのもあって、たしかにそうかもしれないと思わせるものがある。後で3人を作った存在が出てくる可能性出てきたな…まさかそれが宝太郎パパとか(ない)。
グリオンも人形だったというの、何かダイレンジャーっぽくなってきてるなっていうのが正直。あれは敵の正体が掴めない後味の悪いものだったんですが令和なのでちゃんと正体は判明するんだよな!なあ!
今回の話でジェルマンが脅威であると見せておいて、次週そいつをボコボコにします!!!って展開になるのストレス管理が上手い。予告見る限り、レインボーは分身幾つ出せるんだよっていう恐怖が先に来るけど。少なくとも4体あるように見えるんですが…
父の日なので風雅退場です!!ってならなくて良かったわ。でも分身出せない程ダメージ受けてるので当分登場無いですよってなるの、石丸幹二に対するスケジュールの都合の為の理由付けが上手い。
アトロポス→グリオン食ったジェルマン憎いのでりんねちゃん倒して
クロトー→3人一緒にいようよ!!!家族だよね!!!!
ラケシス→人間になりたい
クロトー、ジェルマンに更に強化されたけど自身の欲がはっきり出た分毒家族になりかけで悲しい。常に一緒にいるだけなのが家族じゃないっていうのが宝太郎やりんね達が証明してるんだけど(サビーや蓮華も実家出てるんだっけ)彼女がそれに気付いてくれたらいいんだけど。
スパナが宝太郎に言った事は間違いなく現実なので…そこの所学生と社会人との見識の差をちゃんと出してきて偉い。
放送月は6月なんだけど桜が綺麗な中でりんねとアトロポスの撮影、画はいいのでオッケーでは?実況でもそこ指摘してる人殆どいなかったので。
そういえば渡辺美里のマイレボリューションを劇中使ってる理由がマジでわからんな…
#ライダー
ギギスト、我等3人の中でも最弱…ってノリかと思えばほぼイジメかな?ってぐらいにジェルマンにボコボコにされてたのでかわいそうになってきたな。冥黒王達も人形なのでは?って指摘を見て、デザイン見てるとジェルマンとガエリヤは特にデザイン似てるのもあって、たしかにそうかもしれないと思わせるものがある。後で3人を作った存在が出てくる可能性出てきたな…まさかそれが宝太郎パパとか(ない)。
グリオンも人形だったというの、何かダイレンジャーっぽくなってきてるなっていうのが正直。あれは敵の正体が掴めない後味の悪いものだったんですが令和なのでちゃんと正体は判明するんだよな!なあ!
今回の話でジェルマンが脅威であると見せておいて、次週そいつをボコボコにします!!!って展開になるのストレス管理が上手い。予告見る限り、レインボーは分身幾つ出せるんだよっていう恐怖が先に来るけど。少なくとも4体あるように見えるんですが…
父の日なので風雅退場です!!ってならなくて良かったわ。でも分身出せない程ダメージ受けてるので当分登場無いですよってなるの、石丸幹二に対するスケジュールの都合の為の理由付けが上手い。
アトロポス→グリオン食ったジェルマン憎いのでりんねちゃん倒して
クロトー→3人一緒にいようよ!!!家族だよね!!!!
ラケシス→人間になりたい
クロトー、ジェルマンに更に強化されたけど自身の欲がはっきり出た分毒家族になりかけで悲しい。常に一緒にいるだけなのが家族じゃないっていうのが宝太郎やりんね達が証明してるんだけど(サビーや蓮華も実家出てるんだっけ)彼女がそれに気付いてくれたらいいんだけど。
スパナが宝太郎に言った事は間違いなく現実なので…そこの所学生と社会人との見識の差をちゃんと出してきて偉い。
放送月は6月なんだけど桜が綺麗な中でりんねとアトロポスの撮影、画はいいのでオッケーでは?実況でもそこ指摘してる人殆どいなかったので。
そういえば渡辺美里のマイレボリューションを劇中使ってる理由がマジでわからんな…
#ライダー
ブンブンジャー(15話)
一晩で情が移るとかめっちゃ早いな!と思いつつ、子猫を拾った人が世話して情が移って人にあげる筈が自分で飼う事になるとかあるあるだからそうなのかもしれない。ごはんあげる行為がでかいか…
名前、錠に合わせてキー(鍵)というのもあったのかな。カセキグルマーから取っただけでなく。
敵を匿う錠を咎めるのではなく、様子を見る方向性に舵を切ってる皆がとても優しい。玄蕃ルートで皆に連絡が行くから情報共有は出来た訳で。
サンシータ達が凶暴化させたのではなくキャノンボーグが凶暴化させたのがポイント。サンシータの反応が愛嬌ある奴等だけどやっぱり人間達とは違う存在なのと、キャノンボーグが手を下した事でヘイト管理がちゃんとしている。
キー太郎を倒すの、持って行かれた化石を会場にお届けするという業務もあるので仕方ない話ではあるけど切ないわね。演技が上手すぎて引き込まれるものがあった。げむすきの実況だとお子さん怖がったっていうのもあったし。何かよく分からないけど辛い事だって察したんだろうな。
#戦隊
一晩で情が移るとかめっちゃ早いな!と思いつつ、子猫を拾った人が世話して情が移って人にあげる筈が自分で飼う事になるとかあるあるだからそうなのかもしれない。ごはんあげる行為がでかいか…
名前、錠に合わせてキー(鍵)というのもあったのかな。カセキグルマーから取っただけでなく。
敵を匿う錠を咎めるのではなく、様子を見る方向性に舵を切ってる皆がとても優しい。玄蕃ルートで皆に連絡が行くから情報共有は出来た訳で。
サンシータ達が凶暴化させたのではなくキャノンボーグが凶暴化させたのがポイント。サンシータの反応が愛嬌ある奴等だけどやっぱり人間達とは違う存在なのと、キャノンボーグが手を下した事でヘイト管理がちゃんとしている。
キー太郎を倒すの、持って行かれた化石を会場にお届けするという業務もあるので仕方ない話ではあるけど切ないわね。演技が上手すぎて引き込まれるものがあった。げむすきの実況だとお子さん怖がったっていうのもあったし。何かよく分からないけど辛い事だって察したんだろうな。
#戦隊
ガッチャード(39話)
ギギストがガッチャって何だ!!!って言ってたけど、視聴者も物語の根幹なんだけどよくわかんねえ概念だな…って思ってるよ。
ギギストはレインボーの能力を見せる為に今回倒された訳ですが、レインボーの能力無法過ぎるんだよな。マルガム化するケミーを元に戻すだけでなく、虹の力でパワー強化して分裂ライダーを生み出す事も出来る。宝太郎とニジゴンの合せ技という事になるんですけど、無法すぎてギギスト成すすべがなくて笑う。
三姉妹、クロトーが3人一緒にいたいっていう思いが違う方向にいっちゃって強化フォームが身体に負担がかかってるのもあって彼女ボロボロなんだよな。アトロポスはグリオンを想うのはずっと変わらなくて、離れたラケシスだけ変わり始めるの何か皮肉だな。3姉妹最終回やその後の映画でも3人一緒にいて欲しいのに叶いそうもなさそうなんだけど、宝太郎が何とかしてくれるのかな。
加治木、パクラプターにパックンチョされてよだれまみれにされただけだったな…防犯カメラ映像に残ってたのでケミーが見つかる手助けになった訳ですが。
女子チーム2人がティラノサウルスの被り物してるのかわいい~。りんねちゃんすぐ脱いじゃったけど。
冥黒王、人に対し何か間違った認識でいるというのが共通項としてあるんだろうか。次に出てくる2人も何かズレてるっぽいし。
#ライダー
ギギストがガッチャって何だ!!!って言ってたけど、視聴者も物語の根幹なんだけどよくわかんねえ概念だな…って思ってるよ。
ギギストはレインボーの能力を見せる為に今回倒された訳ですが、レインボーの能力無法過ぎるんだよな。マルガム化するケミーを元に戻すだけでなく、虹の力でパワー強化して分裂ライダーを生み出す事も出来る。宝太郎とニジゴンの合せ技という事になるんですけど、無法すぎてギギスト成すすべがなくて笑う。
三姉妹、クロトーが3人一緒にいたいっていう思いが違う方向にいっちゃって強化フォームが身体に負担がかかってるのもあって彼女ボロボロなんだよな。アトロポスはグリオンを想うのはずっと変わらなくて、離れたラケシスだけ変わり始めるの何か皮肉だな。3姉妹最終回やその後の映画でも3人一緒にいて欲しいのに叶いそうもなさそうなんだけど、宝太郎が何とかしてくれるのかな。
加治木、パクラプターにパックンチョされてよだれまみれにされただけだったな…防犯カメラ映像に残ってたのでケミーが見つかる手助けになった訳ですが。
女子チーム2人がティラノサウルスの被り物してるのかわいい~。りんねちゃんすぐ脱いじゃったけど。
冥黒王、人に対し何か間違った認識でいるというのが共通項としてあるんだろうか。次に出てくる2人も何かズレてるっぽいし。
#ライダー
調さんが終始ブンちゃんへの愛が強すぎた感が。びっしり欲望が書かれた短冊怖いよ。始末屋コンビが普通に街中で一般人と戯れてるの見て、うらやまけしからんって言ってるのおハーブ。
ATMグルマーの声が宮田幸季なので実況で悪になったデータス呼びは草生えますわ。しかし51歳でまだあんな声出せるんだ凄いな…。
個人資産の多さでお金が物理の重さとしてかかってくるので大也に攻撃があたったら潰されちゃうのはそれはそうなので一旦離脱。しかし、その重さを利用して巨大戦で真上に来た時にわざと攻撃受けてその重さで倒すの上手いんだけどトンチキだな。
その際、ビュンディーの翼をブンちゃん装備して空飛んでるので、2人の協力体制で倒したのでアマノガワサーキットでのわだかまりが溶けて仲直り!よかったね!
最初、先斗が文無しと言っていたので彼を中心にして戦うのかと思えば錠がトレーニングマシンを買ってそんなにお金がなかったってオチはそんな事あるんだ。あと彼を先頭にしたのでガードベント呼ばわりやめれw
巨大戦でも始末屋組が戦えば何の問題もないのでは?と思ってたらビュンディーのへそくりがまあまああったので重量で潰されるというのは笑った。へそくりって隠して貯めるものだから先斗が初耳なのそれはそう。
短冊、シャーシロの分は結局秘匿されてしまったのに笑ったけど先斗は文字の読み書きが10歳で止まってるからひらがなとカタカナしか書けなかったの切なくなるわね。
基本的に短冊がそれぞれの色になってるのいいわね。
#戦隊