ギーツ(42話)
とりあえず4人の願いはちゃんと叶えられる方向でお話進めてたって事ね。
祢音の願いはあれDGP以外の部分で叶えるべき部分だから、そのようにしてないって気がする。
景和の願い、自分が参加した頃のDGPしか知らないからそれ以外の脱落者がどういう人だったかってのがわからない訳で、結局のところ目先しか見てないんだねっていうのをお出しされるのが次週といった感じかもしれない。
プレミアムな化け物の姿となった2人は、運営側から内心、仮面ライダー側に倒されてくれないかな存在だけでクソ厄介だから。って思われてる可能性を感じる。
ツムリは英寿への思いで人としての姿を繋ぎ止めてるってだけの危うい存在。しかし創世の力を持つものが2人になってしまいそれはそれで世界のバランスが悪い。最後に出てきたルール説明でも創世の力を持つのは英寿ただ一人だけと出してきたし。
ギャーゴ、普通に考えるとナーゴの強化フォームなんですが、予告を見ると父が変身するんかって考えてしまう。いや、父が祢音を庇うからそれがきっかけで強化する可能性が。
#ライダー
とりあえず4人の願いはちゃんと叶えられる方向でお話進めてたって事ね。
祢音の願いはあれDGP以外の部分で叶えるべき部分だから、そのようにしてないって気がする。
景和の願い、自分が参加した頃のDGPしか知らないからそれ以外の脱落者がどういう人だったかってのがわからない訳で、結局のところ目先しか見てないんだねっていうのをお出しされるのが次週といった感じかもしれない。
プレミアムな化け物の姿となった2人は、運営側から内心、仮面ライダー側に倒されてくれないかな存在だけでクソ厄介だから。って思われてる可能性を感じる。
ツムリは英寿への思いで人としての姿を繋ぎ止めてるってだけの危うい存在。しかし創世の力を持つものが2人になってしまいそれはそれで世界のバランスが悪い。最後に出てきたルール説明でも創世の力を持つのは英寿ただ一人だけと出してきたし。
ギャーゴ、普通に考えるとナーゴの強化フォームなんですが、予告を見ると父が変身するんかって考えてしまう。いや、父が祢音を庇うからそれがきっかけで強化する可能性が。
#ライダー
キングオージャー(17話)
キングオージャー。ジェラミーは王として腹芸するのが難しく、あまりに純粋すぎるというのが作中に思いっきり現れている。ギラは自称邪悪の王だけど優しい内面がポロポロ出るし、兄の方が内面をほぼ出す事なく邪悪の王ムーブしてるのが逆につらい。
ダイゴーグの一撃でヤンマが倒されたように見えた瞬間、ラクレスがそれに引きつつも無理して笑ってるの、ヤンマにムカつく事あってもここまでしたかった訳ではないというのが見えて、彼の人間味が感じられる。
14体合体、CMで出してきて即お披露目やるじゃん!ってなったけど、ギラやカグラギがいない状態なのでジェラミーがタランチュラの糸で強引に繋ぎ止めてる状態だったのでそんな強くないっていうの、皆で力を合わせないと本来の力が出せないというのを示しているようでいい。
お話の展開的に、ラクレス王の秘密が全話配信される頃には彼が退場するんじゃないかって不安がある。次週はパワーアップアイテムの王冠で兄弟の過去話入るっぽいし。徐々にラクレスが何故このような事をしているかの解明が進むような。
#戦隊
キングオージャー。ジェラミーは王として腹芸するのが難しく、あまりに純粋すぎるというのが作中に思いっきり現れている。ギラは自称邪悪の王だけど優しい内面がポロポロ出るし、兄の方が内面をほぼ出す事なく邪悪の王ムーブしてるのが逆につらい。
ダイゴーグの一撃でヤンマが倒されたように見えた瞬間、ラクレスがそれに引きつつも無理して笑ってるの、ヤンマにムカつく事あってもここまでしたかった訳ではないというのが見えて、彼の人間味が感じられる。
14体合体、CMで出してきて即お披露目やるじゃん!ってなったけど、ギラやカグラギがいない状態なのでジェラミーがタランチュラの糸で強引に繋ぎ止めてる状態だったのでそんな強くないっていうの、皆で力を合わせないと本来の力が出せないというのを示しているようでいい。
お話の展開的に、ラクレス王の秘密が全話配信される頃には彼が退場するんじゃないかって不安がある。次週はパワーアップアイテムの王冠で兄弟の過去話入るっぽいし。徐々にラクレスが何故このような事をしているかの解明が進むような。
#戦隊
ギーツ(41話)
ギーツ。ステージ2になった人達が倒された後、知恵の木に吸収されてしまうって事だったのか地面に吸い込まれるの。表面に吸収された人達の顔が出てきてしまうのおぞましいな。
景和、あくまで普通の人で普通だからこそこうなってしまうって表現に見えてしまう。内心、彼みたいな人はいると納得してしまう所がある。変身音にアベンジって入ってるのど直球に復讐が原動力に入ってるじゃん。
運営は今の世界ではライダーに変身出来ないから、ジットはロッド使って戦うって事なんです?ツムリは願えば願う程創生の女神に一歩ずつ近付いていって、最終的に人として死んでしまうって仕組みなんじゃないかって感じなんですが。ケケラと運営繋がってるからそう思ってしまう。
#ライダー
ギーツ。ステージ2になった人達が倒された後、知恵の木に吸収されてしまうって事だったのか地面に吸い込まれるの。表面に吸収された人達の顔が出てきてしまうのおぞましいな。
景和、あくまで普通の人で普通だからこそこうなってしまうって表現に見えてしまう。内心、彼みたいな人はいると納得してしまう所がある。変身音にアベンジって入ってるのど直球に復讐が原動力に入ってるじゃん。
運営は今の世界ではライダーに変身出来ないから、ジットはロッド使って戦うって事なんです?ツムリは願えば願う程創生の女神に一歩ずつ近付いていって、最終的に人として死んでしまうって仕組みなんじゃないかって感じなんですが。ケケラと運営繋がってるからそう思ってしまう。
#ライダー
キングオージャー(16話)
ラクレスとデズナラクが和平交渉をすれば世界は平和になると本気で思ってたんだろうなジェラミー。
あと、ヤンマがテッペン取ったら後お前どうするんだよとギラに問いかけたのもいい。王として国を治めないといけないのでそれで目標が終わってはいけないんですよね。
今年は飯田基祐を見る率が個人的に高い気がする。どう康や釣り番組やら…ゴッカンの厳しい環境の中、15年耐えてたのはすごいやシロン。
ゴッカンの王が世襲制じゃないの、裁判の公平性を考えると納得いくんですが、罪人ばかりの国で純粋な国民は完全に存在しないのかとふと。
リタもモルフォーニャもどういうルートで側近に選ばれたのかがわからない。
神の怒りを起こしたの、シュゴッダム前王だったらどうしようとふと。シュゴッダムで15年前何が起きたかレインボージュルリラ以外全く語られていないのと、バグナラク側も探しているという事は全くの新キャラになるので元々いるキャラと繋がりがある方がいいんじゃないかとかそんな事を。
ヒメノがちびもっふんプレミアムを持ってきて、受け取ってくれなかったからこれゴミだから好きにしてってなったの、どうやっても絶対に受け取って貰うからね!ってヒメノの意思を感じられて良い。
#戦隊
ラクレスとデズナラクが和平交渉をすれば世界は平和になると本気で思ってたんだろうなジェラミー。
あと、ヤンマがテッペン取ったら後お前どうするんだよとギラに問いかけたのもいい。王として国を治めないといけないのでそれで目標が終わってはいけないんですよね。
今年は飯田基祐を見る率が個人的に高い気がする。どう康や釣り番組やら…ゴッカンの厳しい環境の中、15年耐えてたのはすごいやシロン。
ゴッカンの王が世襲制じゃないの、裁判の公平性を考えると納得いくんですが、罪人ばかりの国で純粋な国民は完全に存在しないのかとふと。
リタもモルフォーニャもどういうルートで側近に選ばれたのかがわからない。
神の怒りを起こしたの、シュゴッダム前王だったらどうしようとふと。シュゴッダムで15年前何が起きたかレインボージュルリラ以外全く語られていないのと、バグナラク側も探しているという事は全くの新キャラになるので元々いるキャラと繋がりがある方がいいんじゃないかとかそんな事を。
ヒメノがちびもっふんプレミアムを持ってきて、受け取ってくれなかったからこれゴミだから好きにしてってなったの、どうやっても絶対に受け取って貰うからね!ってヒメノの意思を感じられて良い。
#戦隊
ギーツ(40話)
今日から配信になるタイクーン×シノビにゼクロスがゲスト来るの、忍者ライダーだけでなく姉が殺されたライダーという共通項があるからっての人の心ないんか?
あと、ケケラが言う真の仮面ライダーの解釈って何なんだ元々は。
晴家とジットの素面アクション、ミュ本丸の清光と石切丸だと思って見ていた部分がある。
沙羅さんを大智が助けに来たシーン、全部お前が引き起こした事じゃんマッチポンプ!って思ってたし、ステージ2の繭、あれ沙羅さんじゃんやめてくれってずっと思ってた。人の姿に戻った後、地面に引きずり込まれるように消えていくのが疑問で、あれそのままラボのジャマトの植物に吸収されてしまうの?
創生の女神の力を持つツムリに景和が姉の復活をお願いするパターン来そうだけど、そうなったら次の創生の女神のお膳立てが出来てきません?創生の女神となる為には人としての生を終わらせないといけないお話してたし。
#ライダー
今日から配信になるタイクーン×シノビにゼクロスがゲスト来るの、忍者ライダーだけでなく姉が殺されたライダーという共通項があるからっての人の心ないんか?
あと、ケケラが言う真の仮面ライダーの解釈って何なんだ元々は。
晴家とジットの素面アクション、ミュ本丸の清光と石切丸だと思って見ていた部分がある。
沙羅さんを大智が助けに来たシーン、全部お前が引き起こした事じゃんマッチポンプ!って思ってたし、ステージ2の繭、あれ沙羅さんじゃんやめてくれってずっと思ってた。人の姿に戻った後、地面に引きずり込まれるように消えていくのが疑問で、あれそのままラボのジャマトの植物に吸収されてしまうの?
創生の女神の力を持つツムリに景和が姉の復活をお願いするパターン来そうだけど、そうなったら次の創生の女神のお膳立てが出来てきません?創生の女神となる為には人としての生を終わらせないといけないお話してたし。
#ライダー
キングオージャー(15話)
スズメの態度、カグラギの妹なので二面性があって当然というのと、政略結婚を出来る限りわかりやすく描写するとああなるという2つの感想を持った。スズメ本人の問題で戻すのは難しいとなった時点で彼女が惚れてるのは予想しましたが。
今回と次回で、神の怒りの後にカグラギとリタがどうして王位についたかってお話してくるんですね。ヒメノのお話からのリタが自分も同じように幼くして王位についたって匂わせが前回あったので。
食糧独占はそりゃ革命起こされて倒されるんですわトウフ前王。ディボウスキ家はかつてどういう立場だったのか気になりますが。スズメがラクレスにべた惚れの様子を見たカグラギが戸惑うの滅茶苦茶面白かった。ここが素というのわかりやすかったし。
ジェラミーの行間キャンセルやギラの翻訳も出来るとかヤンマ総長すごいっすね!ってンコソパの国民になってしまう。
ギラの変装、ダンゴムシタクシーにしては小さいのでバレるのでは?と思ったらゴローゲが乗ろうとしたのでバレなかったという証明と、それをまくのにギラは大変苦労したというのが面白かった。スズメの部屋からこっそりと退却する時に見つかって落ちるのも笑った。
ゴローゲのバックグラウンドをお出ししてきた事で、ヘイトコントロールになっている気がする。
バエジーム、たまに物騒な発言があったけど、蝿って死骸のまわりにも飛んでいるものだからそうなってしまったのか。
#戦隊
スズメの態度、カグラギの妹なので二面性があって当然というのと、政略結婚を出来る限りわかりやすく描写するとああなるという2つの感想を持った。スズメ本人の問題で戻すのは難しいとなった時点で彼女が惚れてるのは予想しましたが。
今回と次回で、神の怒りの後にカグラギとリタがどうして王位についたかってお話してくるんですね。ヒメノのお話からのリタが自分も同じように幼くして王位についたって匂わせが前回あったので。
食糧独占はそりゃ革命起こされて倒されるんですわトウフ前王。ディボウスキ家はかつてどういう立場だったのか気になりますが。スズメがラクレスにべた惚れの様子を見たカグラギが戸惑うの滅茶苦茶面白かった。ここが素というのわかりやすかったし。
ジェラミーの行間キャンセルやギラの翻訳も出来るとかヤンマ総長すごいっすね!ってンコソパの国民になってしまう。
ギラの変装、ダンゴムシタクシーにしては小さいのでバレるのでは?と思ったらゴローゲが乗ろうとしたのでバレなかったという証明と、それをまくのにギラは大変苦労したというのが面白かった。スズメの部屋からこっそりと退却する時に見つかって落ちるのも笑った。
ゴローゲのバックグラウンドをお出ししてきた事で、ヘイトコントロールになっている気がする。
バエジーム、たまに物騒な発言があったけど、蝿って死骸のまわりにも飛んでいるものだからそうなってしまったのか。
#戦隊
ギーツ(39話)
ケケラとベロバは何で残ってんだと思ったら、創生の女神への願い事がそれだったのか。次回予告の黒いタイクーンといい、お姉ちゃんが酷い目に遭ってしまうのは回避出来ないというのか…
大智はおもしれー男の地位にいってしまったな。ここで終わると思うなって言ってたけど、流石にアルキメデルの跡を継いでジャマト品種改良して人間に寄生させるタイプにしますって展開は予想つかんわ。お顔のメイクはどういうこと。
キューンは未来に帰ってしまったので、お姉ちゃんとの友情という形での愛の方向にいってるな祢音。友達も作れなかったから先ずそっちの方がいいかも。一人暮らし用に部屋買ったけど家具付きじゃないのに戸惑うって、いきなりお嬢様出してきたわね。
英寿が給料出せる訳はないので、運営参加するにしても無給ってブラックなのだ。晴家、お話作りのうえで展開がスムーズにいく重要位置におさまった気がするのだ。
何でも願いが叶うって代償で政府は色々見逃してたけど、今はそうではないからジャマトについて公表するし、今までのスポンサー企業は立場がヤバくなりますよって事か。まあ政府ルートじゃなくてもたれ込む人はいそう。
#ライダー
ケケラとベロバは何で残ってんだと思ったら、創生の女神への願い事がそれだったのか。次回予告の黒いタイクーンといい、お姉ちゃんが酷い目に遭ってしまうのは回避出来ないというのか…
大智はおもしれー男の地位にいってしまったな。ここで終わると思うなって言ってたけど、流石にアルキメデルの跡を継いでジャマト品種改良して人間に寄生させるタイプにしますって展開は予想つかんわ。お顔のメイクはどういうこと。
キューンは未来に帰ってしまったので、お姉ちゃんとの友情という形での愛の方向にいってるな祢音。友達も作れなかったから先ずそっちの方がいいかも。一人暮らし用に部屋買ったけど家具付きじゃないのに戸惑うって、いきなりお嬢様出してきたわね。
英寿が給料出せる訳はないので、運営参加するにしても無給ってブラックなのだ。晴家、お話作りのうえで展開がスムーズにいく重要位置におさまった気がするのだ。
何でも願いが叶うって代償で政府は色々見逃してたけど、今はそうではないからジャマトについて公表するし、今までのスポンサー企業は立場がヤバくなりますよって事か。まあ政府ルートじゃなくてもたれ込む人はいそう。
#ライダー
キングオージャー(14話)
アメンジームはアメンボが水の上にいる図と水の文字が合わさった顔のデザインと拳法の使い手の老人って所が良すぎて、1回こっきりなの勿体ない。千年程生きてるデズナラクが若造カテゴリって事はアメンジーム幾つなんだ。
神の怒り、今の所イシャバーナとンコソパで起きた事しか分からないけど、ゴッカンもトウフも大変だった筈だしシュゴッダムが助けに応じられない程混乱してたって事は今までの情報から察せられる。
行間を読めと散々言っていたジェラミーが、行間を読めなかったのは自分だと反省していたし、イシャバーナに着いてからのやり取りを影で見ていた時の表情からして根はいい人であるのは伺える。
もっふんといっしょ、ゴッカンの雪男伝説モチーフなのにゴッカンでは見られないってお辛い話じゃないですか。両親を亡くし幼くして即位したヒメノを元気付ける為なのでイシャバーナで見られればいいはそれはそう。
ジェラミーが交換条件にもっふんといっしょの秘密を教えると言った時のリタの食い気味な所と、作品の秘密を語る時の彼女のオタク特有の早口解説は笑ってしまう。
スズメ普通に幽閉だったな…
#戦隊
アメンジームはアメンボが水の上にいる図と水の文字が合わさった顔のデザインと拳法の使い手の老人って所が良すぎて、1回こっきりなの勿体ない。千年程生きてるデズナラクが若造カテゴリって事はアメンジーム幾つなんだ。
神の怒り、今の所イシャバーナとンコソパで起きた事しか分からないけど、ゴッカンもトウフも大変だった筈だしシュゴッダムが助けに応じられない程混乱してたって事は今までの情報から察せられる。
行間を読めと散々言っていたジェラミーが、行間を読めなかったのは自分だと反省していたし、イシャバーナに着いてからのやり取りを影で見ていた時の表情からして根はいい人であるのは伺える。
もっふんといっしょ、ゴッカンの雪男伝説モチーフなのにゴッカンでは見られないってお辛い話じゃないですか。両親を亡くし幼くして即位したヒメノを元気付ける為なのでイシャバーナで見られればいいはそれはそう。
ジェラミーが交換条件にもっふんといっしょの秘密を教えると言った時のリタの食い気味な所と、作品の秘密を語る時の彼女のオタク特有の早口解説は笑ってしまう。
スズメ普通に幽閉だったな…
#戦隊
ギーツ(38話)
主題歌にある「世界は君の思い通り」が回収されましたね。スエルは創生の力は思い通りにならないものと言っていたけど、それは英寿は思い通りに使うフラグだなと。ギーツIXがクレイジーダイヤモンドって言われてるの気持ちはわかる。
英寿が転生しても記憶が残っているのはミツメの力ではなく英寿が元々持っている力という事で、最初から創生の力は使っていてある程度思い通りに出来たって証明なのか。2人の想い・願いによって生まれた英寿は幸せは誰かの不幸によって成り立つという言葉から外れる存在として世界を作り変える。
ミツメが完全に姿を表したけど、口の動きと喋っている声が合ってないのが長いこと創生の女神やってたので人としての動きを一部忘れてしまった感が出ていて良い。
グランドエンド発動でドライバーが消えて道長と景和の記憶が消えるの、彼等は枠組みの中で動いてるだけというのが出てる感じがしますね。
ニラムが消滅したの、グランドエンドを迎えたら未来人は消滅する決まりに則って行われたって事なんですね。彼がリアルにこだわったの、祢音が虚構の存在であったと判明した時の未来人達のバッシングの様子を思い出すな。サマスが結局虚構じゃないですかって言うのその通りすぎて。
2.5次元俳優投入はいいとして、何でとうらぶ率高いんだ。佐藤流司はライダー参戦フォーゼぶりだけどミュの清光じゃん!ジットって名前ですが、何をじっと見つめるんです?
ギーツIXの九尾デザイン本当にかっこいい。英寿の心の中の世界で語りかける狐面、片目だけが光るのが彼の片割れという感じがして好き。目が睨みつけるようなデザインに見え、異常があれば即たたっ斬る管理者の目のように見える。
#ライダー
主題歌にある「世界は君の思い通り」が回収されましたね。スエルは創生の力は思い通りにならないものと言っていたけど、それは英寿は思い通りに使うフラグだなと。ギーツIXがクレイジーダイヤモンドって言われてるの気持ちはわかる。
英寿が転生しても記憶が残っているのはミツメの力ではなく英寿が元々持っている力という事で、最初から創生の力は使っていてある程度思い通りに出来たって証明なのか。2人の想い・願いによって生まれた英寿は幸せは誰かの不幸によって成り立つという言葉から外れる存在として世界を作り変える。
ミツメが完全に姿を表したけど、口の動きと喋っている声が合ってないのが長いこと創生の女神やってたので人としての動きを一部忘れてしまった感が出ていて良い。
グランドエンド発動でドライバーが消えて道長と景和の記憶が消えるの、彼等は枠組みの中で動いてるだけというのが出てる感じがしますね。
ニラムが消滅したの、グランドエンドを迎えたら未来人は消滅する決まりに則って行われたって事なんですね。彼がリアルにこだわったの、祢音が虚構の存在であったと判明した時の未来人達のバッシングの様子を思い出すな。サマスが結局虚構じゃないですかって言うのその通りすぎて。
2.5次元俳優投入はいいとして、何でとうらぶ率高いんだ。佐藤流司はライダー参戦フォーゼぶりだけどミュの清光じゃん!ジットって名前ですが、何をじっと見つめるんです?
ギーツIXの九尾デザイン本当にかっこいい。英寿の心の中の世界で語りかける狐面、片目だけが光るのが彼の片割れという感じがして好き。目が睨みつけるようなデザインに見え、異常があれば即たたっ斬る管理者の目のように見える。
#ライダー
映画予告に新しい王ってあるの次週のほぼネタバレじゃねーか!王位陥落したラクレスは大罪人となりそうな予感がするな。国があんな状態になっちゃったし。
回想に出てきた王冠とオージャクラウンの形状が違うのは一体?
子供の頃言った事で弟にぶん殴られるの辛いねえ。今のようにしないといけなかったきっかけが15年前にあると思うんですが本当に何が起きたんだよシュゴッダム。
カグラギの羽織に光学迷彩機能って便利すぎるじゃん。
それでも侵入バレたけど、スズメが機転を利かせて探してた力の源を教える結果になってヨシ!
カグラギがカブトムシの物真似でギーギー言ってたからギィちゃんって言われてたの流石に笑う。
#戦隊